FF14の用語【FF14の用語】「モグメール」とは? FF14をプレイしていると、色んな用語を使っている人を見かけますね。今回はモグメールというものについてみていきたいと思います。このモグメールは正確に言うと間違っている表現と言えるんですよね。正式にはモグレターが正しいです。2023.05.25FF14の用語
FF14の小ネタ・小技【FF14の小ネタ・小技】モグレター1通に添付できるアイテムは最大5つ FF14をプレイしていると、色んな小ネタや小技を発見することも。今回はモグレターの小ネタを一つ。モグレターはアイテムを添付して送ることができるのですが、1通に添付できる最大数は5つとなっています。2023.05.24FF14の小ネタ・小技
FF14あるある【FF14あるある】メンテは大抵日本時間の火曜日 FF14ではオンラインゲームらしくメンテが行われることも珍しくありません。そしてそのメンテは火曜日に行われることが定番となっている節があります。2023.05.23FF14あるある
FF14のシステム【メンテ】明日5月23日(火)11:00~メンテ メンテ FF14のようなオンラインゲームでは、メンテナンスが定期的に行われています。 MMORPGらしいところですね。 2023年5月23日(火)11:00~メンテが実施されます この記事公開時点で明日となりますが、2023年5月23...2023.05.22FF14のシステム
Crescendoの体験談【FF14体験談】老後の趣味としてFF14をプレイしている人もいるようで FF14をプレイしていると色んなプレイヤーさんがおり、いろんな体験や経験があるものです。FF14も色んな年代のプレイヤーさんがいらっしゃり、中には定年後の時間を利用してプレイしているという方もいらっしゃるようです。2023.05.20Crescendoの体験談
FF14の人間関係【FF14の人間関係】説明したり教えたりするのは結構難しい FF14をプレイしていると、人間関係が発生することもしばしば。MMORPGらしいところでもありますね。そうして人間関係が出来てくると、誰かに何かを聞かれるなんてこともしばしば。そうすると説明することになるのですが、こうした説明ってのも難しいものでありますね。2023.05.19FF14の人間関係
Crescendoの体験談【FF14体験談】アイテム目的でエタバンする人もいるようで FF14のシステムの一つエタバン。エタバンをする理由も人それぞれあるようで、中にはエタバンするともらえるアイテムを目的にエタバンをするという人もいます。2023.05.18Crescendoの体験談
FF14の小ネタ・小技【FF14の小ネタ・小技】エタバンに招待できるのはホームサーバーのフレンドのみ FF14のシステムの一つにエタバンなんてものがあります。エタバンには式をするにあたりフレンドさんを招待することができるのですが、この招待できるフレンドさんにも制限があります。ホームサーバーが同じ人じゃないとダメなんですよね。2023.05.17FF14の小ネタ・小技
FF14の用語【FF14の用語】「おなしゃす(おねしゃす)」とは? FF14をプレイしていると、色んな用語を使っている人がいますね。私も色んな用語を使っているのですが・・・。今回はそんな用語の一つ「おなしゃす」というものについてみていきたいと思います。「おねしゃす」という人もいますね。2023.05.16FF14の用語
FF14の人間関係【FF14の人間関係】兄弟でプレイしている方もいるようで FF14のようなMMORPGでは、いろんな人間関係が発生したりしますね。そうした関係にもいろんな関係がありますが、中には兄弟でプレイしているという方もいるようです。私もリアル兄弟がいるんですが、一緒にはプレイしていませんが・・・。2023.05.15FF14の人間関係