FF14のジョブ関連 【FF14のジョブ】戦士(斧術士/タンクロール) FF14のジョブ「戦士」について。戦士のクラスは「斧術士」となっています。新生エオルゼアで実装された初期ジョブの一つで、武器は斧。範囲攻撃が他のタンクロールとは仕様が異なっており、コツをつかむまでは苦労するかもしれません。 2021.05.25 FF14のジョブ関連
FF14のジョブ関連 【FF14のジョブ】ナイト(剣術士/タンクロール) FF14のジョブナイトについて。クラスは「剣術士」。物理攻撃と魔法攻撃ができるジョブであり、レイドコンテンツではサブタンク(ST)向きであると言われるジョブです。クセがあまりなく、タンクの基本を学ぶのにいいジョブだと思います。 2021.05.24 FF14のジョブ関連
FF14の用語 【FF14用語】「DPS」のロール以外の意味 FF14をプレイするうえでたびたび登場する「DPS」という言葉。FF14においてDPSとは2つの意味をもっています。一つがロールを表すとき。そしてもう一つが「時間単位当たりの与ダメージ」を表す場合です。 2021.05.23 FF14の用語
FF14のシステム 【FF14のシステム】グランドカンパニー(GC)とは? FF14のシステム「グランドカンパニー(GC)」。ランクを上げていくことで、様々な便利機能が解放されていきます。チョコボも、ハウジングも、希少品調達も。すべてはグランドカンパニーのランクを上げていくことで開放されます。 2021.05.22 FF14のシステム
FF14のシステム 【FF14のシステム】混雑ワールド(サーバー)とは? FF14には「混雑ワールド(サーバー)」と呼ばれるワールド(サーバー)があります。このワールド(サーバー)は他のワールド(サーバー)に比べプレイ人口が多いワールド(サーバー)です。そのため、ワールド(サーバー)への人口流入が抑制されています。 2021.05.21 FF14のシステム
FF14のシステム 【FF14のシステム】優遇ワールド(サーバー)とは? FF14には優遇ワールド(サーバー)というのもが設置されています。これはサーバーごとのプレイ人口を均衡に保つための施策の一環にもなっています。優遇ワールド(サーバー)では、経験値100%アップなど、ゲームを進めるうえで様々な優遇措置を受けることができます。 2021.05.20 FF14のシステム
FF14のパッケージ 【FF14のパッケージ】「漆黒のヴィランズ」 FF14の追加パッケージである漆黒のヴィランズのお話。新ジョブ、新ストーリー、新マップなどが追加された4つ目のパッケージです。 2021.05.19 FF14のパッケージ
FF14のパッケージ 【FF14のパッケージ】「紅蓮のリベレーター」 FF14の拡張パッケージである「紅蓮のリベレーター」のお話。ジョブ、ハウジングエリアなど様々なものが追加されました。和風建築が建ち並ぶ街や日本の風景のようなフィールドが特徴的な和のパッケージ! 2021.05.18 FF14のパッケージ
FF14のパッケージ 【FF14のパッケージ】「蒼天のイシュガルド」 FF14初めてとなる拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」のお話。蒼天のイシュガルドではストーリーをはじめ様々なものが追加されました。ストーリー、マップ、ボス、ジョブ、種族etc! 2021.05.17 FF14のパッケージ
FF14のパッケージ 【FF14のパッケージ】「新生エオルゼア」 FF14現在の最初にパッケージである「新生エオルゼア」のお話。実装されているジョブ、ハウジングなどをご紹介しています。 2021.05.16 FF14のパッケージ