FF14の用語
FF14をプレイしていると、様々な用語が飛び交っています。
その中にはよく分からないなんて用語もありまして・・・。
メインキャラクターとサブキャラクター
今回は「メインキャラクター」と「サブキャラクター」について。
いずれも操作するキャラクターを示しています。
自分で作ったキャラクターを指しているこの言葉。
どちらも自分のキャラクターということになるのですが、その中でもメインとサブとして分けて表現することがあるんですよね。
人によって解釈が違う用語にもなりますが、それぞれどんなものか見ていきましょう。
メインキャラクター
メインキャラクターとは、基本的に自分のキャラクターの中で最もプレイ時間が長く最も能力が高い(レベルが高い)キャラクターを指します。
通常は初めて作ったキャラクターがこれに該当する場合が多いと思いますね。
私もそうでありまして、一番最初に作りプレイし始めたキャラクターが今でもメインキャラクターになっています。
全ジョブ、全ギャザクラカンストしており、ストーリーも最新まで済。
装備もILの高い装備をまとっており、私が作ったキャラクターの中では最強と言えるキャラクターです。
サブキャラクター
一方サブキャラクターとは何なのか。
これはメインキャラクターではないすべてのキャラクターがこれに該当します。
分かりやすいですね(笑)
メインキャラクターは1キャラクターを指す言葉ですが、サブキャラクターは複数いるなんてパターンもよくあります。
これもメインキャラクターとサブキャラクターの違いの一つと言えそうです。
サブキャラクターは基本的にサブのポジションとなるので、メインキャラクターの為に金策に特化させる、他のジョブをやってみる、他の種族を楽しむと言った理由で作ることが多いみたいですね。
略し方も様々
メインキャラクター、サブキャラクター。
結構長いこの単語(笑)
ゲーム内では略されて表示されることがままあります。
メインキャラクター・・・メインキャラ、メイン
サブキャラクター・・・サブキャラ、サブ
こうした略し方をされることが多く、私もこうした使い方を良くしますね。
いちいちメインキャラクター、サブキャラクターと打つのは少々面倒くさいですから。
キャラクターの作れる数はプランで違う
さて、キャラクターがたくさん作れるFF14。
一体どのくらい作れるのか?ということを見ていきたいと思います。
これはプランによって作成できるキャラクター数が違っていましてね。
・エントリープラン・・・同じサーバーに8人まで。他のサーバーには作れず最大8キャラ。
・スタンダードプラン・・・同じサーバーに8キャラまで。最大40キャラ
・レガシープラン・・・同じサーバーに8キャラまで。最大40キャラ
40キャラって・・・すごい数ですよね(笑)
スタンダードプランやメイン1キャラ、サブ39キャラなんてプレイもできてしまうということです。
さすがに私も40キャラは・・・作っていません(笑)
FF14以外でも使われるメインキャラ、サブキャラという用語
メインキャラクター、サブキャラクターという用語を見てきましたが、これらはFF14の専門用語というわけではありません。
他のオンラインゲームでも使われている言葉であり、FF14と同社が提供しているサービスドラクエⅩでも使われています。
意味も同じで扱われており、略し方も同じ。
FF14の用語というよりは、オンラインゲームの用語として定着していると言えるでしょう。
サブキャラを作る理由も様々ですが、それはまた別のお話。
機会があれば書いてみたいと思います。
FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。

サブキャラの話題色々!
他にもサブキャラの話題がありますので、よかったらどうぞ~。
・【FF14あるある】サブキャラでロードストーンに愚痴日記投稿( ゚Д゚)
・【FF14の人間関係】サブキャラで遊んでいたら・・・フレンドさんに遭遇!
・【FF14あるある】凪いでいる時期にはサブキャラをやってる人も多いようで!
・【FF14あるある】ロドスト日記にコメントがついた!見てみたらサブキャラ
・【FF14の人間関係】フレさんから「この前サブキャラで見かけたよ」と言われた話
・【FF14の演奏】演奏練習用のサブキャラがいる・・・という話
・【FF14体験談】サブキャラをプレイ!最新まで追いつく前に心が折れるorz
コメント