【初心者時代】メインジョブに悩んでフレンドさんに何がいいか聞いてみた話

学者 Crescendoの体験談

初心者時代の話

今回は私が初心者時代の懐かしいお話を一つ。

当時私はどのジョブをやろうかと悩んでいたのでした。

 

当時は紅蓮のべレーター

私がまだ初心者のころ、パッケージ的には「紅蓮のリベレーター」のころでした。

学者を志しプレイし始めたのはいいのですが、他にも気になるジョブがありまして。

どれにしようかなあと悩む日々が続いていました。

ヒーラーとしてプレイしていくのもいいけど、他のロールにも興味があったんですよね。

ジョブ紹介動画、解説サイトなどを見ながら、いくつかに絞ることにしました。

 

何せFF14はジョブがたくさんある!

迷うのも当たり前かもしれません。

FF14にはたくさんのジョブがあるのですから・・・。

当時実装されていただけでも結構な数。

タンク・・・ナイト戦士暗黒騎士

メレーDPS・・・忍者竜騎士、モンク

レンジDPS・・・吟遊詩人機工士

キャスターDPS・・・黒魔道士召喚士赤魔道士

ヒーラー・・・学者白魔道士占星術師

15ジョブもあるorz

色んな紹介を見ていると、あれもやってみたい、これもやってみたいとなるわけです(笑)

そして悩んだ末、3つに絞ることになるのでした。



絞った3ジョブ!

絞った3ジョブは「学者」「忍者」「吟遊詩人」でした。

ヒーラー、メレーDPS、レンジDPS。

それぞれ違うロールでしたが、どれも楽しそうに見え、共通点としては縁の下の力持ち的な役割ってところでしょうかね。

しかしこの3つからさらに絞るとなると、なかなか優柔不断なところがありまして・・・(笑)

自分一人ではなかなか決めきることができなかったのです。

そこで、全ジョブカンストしているフレンドさんに、どれがおススメなのかを聞いてみることにしました。

 

フレンドさんに聞いた結果・・・

ある日私は勇気をもってフレンドさんに聞きます。

私「今メインジョブで悩んでるんですよ・・・どれがいいかなって」

フレ「ほう~、何と何で悩んでいるの?」

私「学者、忍者、吟遊詩人です」

フレ「なるほど~」

私「どれがいいと思いますか?」

フレ「どれもおススメ。どのジョブも最新レイドでも喜ばれるジョブに違いない」

私「(むう・・・結論が出ないぞ・・・)」

フレ「どれも自信の火力が高いってわけじゃないけど、PTへの恩恵があるジョブばかりだから歓迎されると思うよ~」

私「そうですか・・・どれにしよう・・・」

フレ「自分が楽しいと思ったジョブがいいよ!」

私「(どれも楽しいんだよなあ・・・)」

とこんなやり取りがあり、結局その場では決めきることができませんでした。



無難な回答、そして決めたのは・・・

おそらく私が同じように聞かれる立場であっても、このフレンドさんと同じようなことを答えたかもしれませんね。

まさに模範解答!と言えるような回答でした。

結局最終決断を下すのは自分自身。

そこで考えに考えて、とうとう学者と忍者の2つに絞ったのでした!

そこからしばらくは2本立てで遊ぶことに。

吟遊詩人は第3のジョブとしてその後カンストまで行くのですが、自分の決断だけに後悔はありませんでした。

 

ジョブ選びってのは誰もが悩む道かもしれない

自身のメインジョブを選ぶ。

活字にするとこんなにも簡単に書くことができるのですが、それをしようと思うとこれがまた大変でありましてね。

私は優柔不断な方かもしれませんが、これが非常に難儀して悩んだところでもありました。

その後忍者は廃業することとなり、新たに侍を始めたりとその後はもういろんなジョブに手を出しまくって分けわからなくなりましたが(笑)

今となっては懐かしい話でありますが、メインジョブとはこうして悩んで悩んで決める者なのかもしれませんね。

 

初心者の話題色々!

他にも初心者の話題がいくつかありますので、よかったらご覧くださいm(_ _)m

【FF14あるある】初心者時代あるある「サスタシャ浸食洞」の色チャットが意味不明
FF14あるある。今回は私が初心者の頃に体験したあるあるを一つ。サスタシャ浸食洞というダンジョンで体験したお話。色のチャットが飛んだものの、結局攻略終了まで意味が分からず・・・。そこでフレンドさんに意味を聞いてみることにしました。
【FF14あるある】初心者あるある「いきなりのTELLにビビる!」
FF14あるある。今回は初心者時代あるあるのお話を一つしていこうと思います。私の実経験となるのですが、初心者時代に突然知らない人からTellされたことがあります。内容はFC勧誘orz。中にはしつこい勧誘などもあり、断るのに苦労したことも・・・。
【初心者時代】「ID」は「インスタントダンジョン」の略だと思っていたorz
FF14には「ID」と呼ばれるダンジョンが存在します。レベリングなどでもお世話になるシステムの一つなのですが、初心者の頃この略称を「インスタントダンジョン」だと思っていましたorz今となってはいい思い出になっていますけどね(笑)
【FF14あるある】初心者ヒーラーの登竜門「霧中行軍オーラムヴェイル」
FF14あるある。今回は初心者ヒーラーの登竜門とも言われるID「オーラムヴェイル」について。ここは別名初心者殺しとも言われるIDとなっていて、現在は緩和も入って楽にはなりましたが難しいIDとして知られています。私も初見のときにこのIDでハマったことがありまして・・・・。
【初心者時代】ID攻略中に「LB」と言われてテンパった!
まだFF14を始めたばかりのころの話。日課にしていたレベリングルーレットに行ったとき、とあるチャットが意味不明でてんぱりました。それが「LB」であります!LBが何なのかを知ったとある若葉のお話。
【初心者時代】「カッターズクライ」を「カッタークライズ」だと思っていたorz
今回のお話は、まだ私がFF14をプレイし始めたばかりのころのお話。とあるIDを開放したのですが、その名前を間違って覚えていましてね・・・。そんなことでちょっと恥ずかしい思いもしたという話ですw
【初心者時代】FCに無言勧誘されて「は?」となった話
誰にでもある初心者時代。ゲームを始めたばかりの頃は、誰でもよくわからなかったりするものです。そんな初心者時代に私が体験したこと。それが「フリーカンパニーへの無言招待」でした。まあ普通に気持ち悪いですよね(笑)見ず知らずの人に勧誘されてもね!
【初心者時代】フレからのアドバイス「サブジョブのススメ」
今回は私が初心者時代にリアフレからアドバイスをもらったお話。まだメインストーリーを追っていたころに、サブジョブをプレイしてみることを勧められました。理由はメインストーリーでの経験値がもったいないから(笑)
【初心者時代】FC勧誘にうんざりして「FC勧誘」を調べようとしたところ・・・
今回は私が初心者時代のお話。時は紅蓮のリベレーターのころで、メインストーリーを追っていたのでした。そこに時折FC勧誘のTELLをしてくる人が・・・。そうした勧誘をいくつも受けてうざいなと感じ始めたころ。GoogleでFC勧誘を調べようとしたのです。
【初心者時代】色んなロールができる人ってすごいなあと思った話
今回はFF14を始めたばかりの初心者だった頃のお話。当時は色んなロールにチャレンジするなんて余裕はなく、自分がやっているロールだけで精いっぱいでした。そんな時、日課でもあるルーレットを回すと、フレンドさんが言いました「どのロールでもいいよ」と。

 

メインジョブの話題色々!

他にもメインジョブの話題があります!

【FF14あるある】色んなジョブをやるとメインジョブがわからなくなるorz
FF14あるある。色んなジョブをプレイしていると、次第にどれがメインジョブなのかよく分からなくなってくる・・・なんてことも。色んなジョブがあるFF14ですが、それぞれに楽しさがあり、どれか一つに絞れ斗言われても中々難しかったりするものです。
【FF14あるある】アップデートがあるとメインジョブが変わる!
FF14をプレイしていると、これはあるあるだなあなんてことに出会うこともあります。今回はアップデートにまつわるあるある!アップデートがあるとメインジョブを変える人も結構いる!というあるある。アップデートが行われるとジョブのバランス調整も取られることから、こうしたことが起こるみたいですね。



コメント