新パッケージが実装されますね!
来月11月に、FF14の新パッケージ「暁月のフィナーレ」がいよいよ実装されますね!
ストーリー他、様々なコンテンツが実装される見込みで大変楽しみであります。
アーリーアクセス
そんなFF14ですが、新パッケージが実装されるたびに「アーリーアクセス」と呼ばれるサービスが行われます。
これは「正式サービス開始以前にプレイできるサービス」となっていて、フライングしてゲームをプレイすることができるんですね(笑)
もちろん不正をしているわけではなく、FF14が公式にやっている施策の一つ。
漆黒のヴィランズ実装時にも同じようにアーリーアクセスが実装されていました。
アーリーアクセス及び正式サービス実装日
まずは暁月のフィナーレにおけるアーリーアクセスと正式サービス開始日を確認しておきましょう。
アーリーアクセス開始日:2021年11月19日(金)
正式サービス開始日:2021年11月23日(火)
正式サービス開始よりも4日ほど早くプレイすることができる。
それがアーリーアクセスの特権です。
これはあくまで暁月のフィナーレ範囲の話でありまして、漆黒のヴィランズ以前をプレイしている方にとってはあんまり関係のない所となります。
新パッケージをすぐにプレイすることができるアーリーアクセス、ぜひ利用したいサービスですね。
アーリーアクセスをプレイする条件
アーリーアクセスをプレイするには、条件があります。
それは「暁月のフィナーレを予約購入する」ということです。
既にFF14の新パッケージ暁月のフィナーレは予約を受け付けています。
これを予約購入することで、アーリーアクセスをプレイする権利を得られるようになっているんですね~。
たったこれだけ、結構簡単なことであります(笑)
ぜひここは予約してアーリーアクセスでプレイしたいところです。
アーリーアクセスは特別お金はかからない
アーリーアクセスをプレイするためには、パッケージを予約購入しなければなりません。
そこでお金は発生してしまいます。
しかし、これは普通にパッケージを購入するのと価格は同じ。
それ以外にアーリーアクセスをプレイするための費用というのは一切かかりません。
これもうれしい所ですよね。
予約購入さえすれば、それだけでサービスを受けられるっていうんですから、サービス満点と言いますか、よくやってくれています。
最新ストーリーまで進んでいる方はアーリーアクセスでプレイする人が大半
ストーリーが最新まで進んでいて、次のパッケージ待ちとなっている方のほとんどが、このアーリーアクセスでプレイされることでしょう。
私が参加しているコミュニティでも、こうしてアーリーアクセスを予定しているプレイヤーさんがほとんど。
既に予約購入を済ませている方もほとんどで、やる気満々と言ったところ。
実はまだ私自身は予約購入をしていないのですが、近日中に予約購入予定です。
早くしないとアーリーアクセスも受けられないので、そろそろやらないといけませんね。
週末1回の差が結構大きい
今回のアーリーアクセスでは、金曜日に実装され土日を挟んでから正式サービス開始となります。
金・土・日と週末3日間を含んでいる為、これが結構大きいのではないかと思います。
土日は休みという方も多いと思いますし、この間にストーリーを終わらせて次のステップへ!なんて人もいるかもしれません。
金曜日はお休みを・・・なんてつわものも中にはいるかもしれませんね~(笑)
私は漆黒のヴィランズ実装時が夏だったこともあり、夏休みを思いっきり当ててがっつりスタートダッシュした記憶があります。
なんにせよもう1ヵ月を切った暁月のフィナーレ。
とても楽しみにしています!!
コメント