FF14あるある
FF14をプレイしていると、様々なあるあるに出会うことがあります。
自分がやっているときもあれば、誰かがやっているときも。
キャラクタークリエイト
FF14をプレイするとき、まず最初にするのが「キャラクタークリエイト」でありますね。
自分の分身を作り、そのキャラクターがエオルゼアで冒険をする!
自分が操るキャラクターとなるので、こだわってキャラクターを作る~なんて方も多いかもしれませんね。
私も初めてプレイしたときには、キャラクタークリエイトにこだわったものです。
ああでもない、こうでもない・・・なんて考えながらね(笑)
キャラクターネームを決める
キャラクターを作る過程で、キャラクターネームを決めるという作業も出てきます。
自分自身のキャラクターに名前を与える。
このキャラクターネームというのも、悩むポイントの一つ。
FF14では姓と名を決める必要があり、名字まで考えなければならない・・・なんてことも。
これはゲームシステムによりますが、姓まで決めるゲームは中々珍しいんじゃないかななんて思います。
同じメーカーであるオンラインゲームドラクエⅩでは、姓名の区別はなくただ単に名前を付けるというシステム。
こうした違いが見えるのも、また面白い所であります。
名前は自分でも付けられるし自動で設定することもできる
中には名前を決めるのが難しい・・・そんな方もいるかもしれません。
そんな方向けに、自動で名前を決めてくれるシステムも用意されています。
自動で名前を選別し、コンピューターの抽選のように決めてくれるのです。
これは非常に楽にネームを付けられる方法の一つ。
もちろん、自分で考えた名前を付けるなんてこともできるようになっています。
どちらを選ぶかはプレイヤー次第!
私は自分で考える派です(笑)
あるある「食べ物や飲み物の名前を付けている」
そして今回のあるある!
自分で名前を付けたんでしょうね、食べ物や飲み物の名前を付けている!
というものです(笑)
街やフィールドを駆け回っていたり、コンテンツで出会うプレイヤーさんたち。
その中にはこうした食べ物や飲み物を模した名前を付けているプレイヤーさんに出会うこともしばしば。
どんな人がいたか?
例えばこんな名前のプレイヤーさんたち。
・Udon(うどん)
・Ringo(りんご)
・Apple(アップル)
・Cake(ケーキ)
・Ramen(ラーメン)
などなど!
自分の好きな食べ物の名前を付けているんだろうな~なんて思う瞬間でもあります。
プレイヤーキャラクター以外でリテイナーでも!
何もこうした名前を付けるのは、プレイヤーキャラクターに限った話ではありません。
他にも名前を付けると言えば、リテイナーなんてシステムもありましてね。
これはアイテムを預かってくれたり、マーケットに出品する際に必要となるNPCキャラクターです。
こちらもキャラクタークリエイトで容姿や名前を決められるようになっていまして。
そこで名前に食べ物や飲み物を採用されている方が多いのです。
これはマーケットを閲覧していると、出品者の蘭を見ているとよくわかります。
飲食物系は名付けやすいのかも
食べ物や飲み物は普段から口にしているもの。
頭の中でぱっとイメージしやすいというのもあるのかもしれませんね。
ネーミングとは時に悩みがち。
かっこいい名前がいいな~、かわいい名前がいいな~・・・。
どうやってつけたらいいかわからないorz
色んな人がいると思います。
そんな時インスピレーション的に頭に浮かんだものを名付ける!
それが飲食系のネーミングにつながっているのかもしれません。
ある時、そうしたネーミングのフレンドさんがいたので聞いてみました。
なんで食べ物の名前にしたの?
するとこういいました。
「キャラクリしてるときにちょうど食べていたからだよw」
なるほど、わかりやすい!と思ったネーミングでした(笑)
キャラクターネームの話題いろいろ!
他にもキャラクターネームの話題があります。
・【FF14あるある】キャラクターネームがアニメやゲームの登場人物!
・【FF14あるある】自分と同じキャラクターネームの人に出会う!
・【FF14の人間関係】ネームにChan/San/Kunがあると呼び方を考える
・【FF14のコミュニティ】ネームが同じ人がいると呼び方を変更することも
コメント