【FF14の用語】「吉田(よしだ)」ってだれ?

漆黒のヴィランズFF14の用語

FF14の用語

FF14をプレイしていると、様々な用語が飛び交っていることに気づきます。

中にはよくわからない用語があることも。

 

「吉田(よしだ)」ってだれ?

FF14をプレイしていると、時々聞かれる人名。

それが「吉田(よしだ)」というものです、

時々「よしだあああああああああああ」と叫んだりしている方もお見掛けしますね(笑)

この吉田とはだれなのか?

それはFF14のプロデューサーをしている「吉田直樹氏」のことです。

FF14運営陣のトップともいえるプロデューサー。

その人の事を指している言葉となっています。

 

PLLでも登場する吉田PはFF14で有名人!

吉田プロデューサーは、様々な場面でFF14の責任者として顔を出しています。

FF14の未来が語られるプロデューサーレターライブ(PLL)にも出演していることでも知っているという方も多いでしょう。

また、ファンフェスなどでも顔を出しており、FF14のコアなプレイヤーはみんな知っている人と言っても過言ではありません。

逆に吉田プロデューサーの事を知らない人は、ライトプレイヤーと言えるかもしれませんね。

吉田プロデューサーはFF14運営のトップとなっていますが、そのメーカーでもあるスクウェア・エニックス所属の社員さんでもあります。

社員さんというのはちょっと語弊があるかもしれません・・・取締役となられたようなので!



FF14プレイヤーからは「よしだ」と呼ばれ愛されている

FF14をプレイしているプレイヤーからは、「よしだ」と呼ばれ愛されているのが吉田プロデューサーなのです。

ゲーム内で初めて「よしだあああ」というチャットを見たときにはちょっとした衝撃でした。

まだその当時は吉田プロデューサーの事を知らなかったので「吉田?だれ?」ってなってました(笑)

しかも呼び捨て、さんをつけろさんを!と一人心の中で思っていたのは内緒です。

そんなこともあってか、私は未だに呼び捨てには抵抗がある一人。

 

ドラクエXでは呼び捨て文化がなかった

私がかつてプレイしていたドラクエⅩにもプロデューサーはいました。

しかし、歴代プロデューサーが呼び捨てで呼ばれるようなことはありませんで。

例えば初代の藤沢さんはフジゲルと呼ばれていたり、二代目の斎藤陽介さんはよーすぴと呼ばれていたりしていました。

現在はわかりませんが・・・。

そうしたこともあって、ドラクエとはずいぶんと待遇が違うようにも見えたんですよね。

FF14ではプロデューサーを呼び捨てにしちゃうんだ・・・って。

これも文化の違いと言えるのかもしれませんけどね~。

 

ということで、今回は人名についてのお話でした!

FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。

FF14用語集
FF14の用語をまとめています。FF14って独特な表現が多いので、若葉のころは私も苦労しましたorz言葉の意味をまとめてみました。ネットスラングについても扱っていますので、分からないことがあれば見てみて下さい。主にFF14で出てくる言葉をまとめています。



コメント