【FF14の金策の基本】モンスターからのドロップ品を販売

黒衣森:中央森林 FF14の金策
Pocket

FF14の金策

FF14に限らず、RPGではお金を稼ぐという行為が必要となることがあります。

それを金策と称しています。

 

金策の基本

FF14には様々な金策手法がありましてね。

バトル系で稼いだり、ギャザラークラフターで稼いだり。

その手法は様々です。

金策の基本シリーズでは、どんな稼ぎ方があるのか?に焦点を当てて書いています。

今回もその基本シリーズの一つ。

バトル系コンテンツで稼ぐというのも醍醐味の一つとなりますが、今回もバトル関連での金策です!

 

モンスターにはドロップ品が設定されている

フィールドにいるモンスター。

こうしたモンスターには、1体1体ドロップ品が設定されています。(中にはないものも)

クエストやバトルをしていると、こうしたドロップ品が手に入ることもあるんですよね。

RPGでは定番のシステムともいえますが!

それぞれ設定されているものが違うので、ドロップ品も様々。

条件としては、設定されているドロップ品以外はドロップしないということ。

欲しいアイテムがある場合、そのアイテムをドロップする敵を探して倒さないと意味がないということです。

まずはそんな仕様であるということを覚えておきたいですね。



ドロップ品を販売して稼ぐ!

モンスターからのドロップ品。

これをリテイナーを通じてマーケットで販売することでお金を稼ぐことができます。

販売価格は相場によって変わりますが、ここで気にしたいのはより高く販売できるものを探すということ。

ただ高いだけで獲るのが大変というのはちょっと考えなければなりませんけどね。

効率のいいドロップ品を探してみる。

これがドロップ品における金策の肝にもなることでしょう。

どんな金策も、こうした効率を考えながらやらないと大きく稼ぐことはできなそうですね。

 

リスクの低い金策で初心者さん向き

ドロップ品金策については、リスクも低く初心者さん向けの金策ということができます。

リスクとしては

・時間がかかる

装備が劣化して修理費用が掛かる

くらい。

金策を始めるにあたりお金も必要としないので、何の準備もなく始めることができるのも特徴。

ドロップ品を狙ってみるか・・・と思えば、すぐに始めることができます。

私もプレイ開始初期に、フレンドさんからこの金策を教えてもらいましてね。

特に〇〇が良いよなど、当時効率がなかなか良かったドロップ品を教えてもらった記憶があります。

動画を見ながらなど、ながら金策ができるのもいいところといえるのかもしれません。

 

金策の基本の話題色々

他にも金策の基本の話題があります!

良かったらご覧くださいm(_ _)m

【FF14の金策の基本】「相場」を知ろう!
FF14にも金策できる部分があります。お金を稼いで何に使うかは人それぞれですが、その稼ぎ方はいくつか鉄板のものがあったりします。そんな金策の基本の一つが「相場を知ること」。どんなアイテムがいくらで販売されているのか?それを理解していないと、金策にならない場合も。
【FF14の金策の基本】販売品の「回転率」を考える
FF14でも金策と呼ばれるお金を稼ぐことが大事になってきたりします。他のゲームに比べるとお金の価値はそこまで高くありませんけどね。でもないに越したことはありません。そんな金策の基本として、今回は「回転率」について考えてみたいと思います。
【FF14の金策の基本】ギャザラーで獲得したものを販売
FF14の採集クラスである「ギャザラー」。このギャザラーは金策に活用することもでき、入手したアイテムを売却することで金策とすることができるようになっています。こうした金策は初心者さん向けの金策としても活用でき、低レベル帯から金策することが可能です。
【FF14の金策の基本】クラフターで製作したものを販売
FF14の金策にもいろいろなものがあります。金策の基本シリーズでは、どんな金策方法があるのかをご紹介しています!今回はクラフターで製作したものを販売するというもの。これもまた金策の王道となっており、実際にやっている方も多い金策です。
【FF14の金策の基本】不足ロールボーナスで稼ぐ
FF14にも様々な金策がります。金策の基本シリーズでは、どんなお金の稼ぎ方があるのか?を見ていくシリーズ。今回はバトル金策の一つにもなっている「不足ロールボーナス」で稼ぐという金策です。
【FF14の金策の基本】「アイテムの転売」で稼ぐ
FF14の金策にもいろいろなものがありまして。その方法を紹介しているのが金策の基本シリーズです。今回は金策方法の一つ「転売」について。転売は販売されているものを一度購入して、さらに高い値を付けて販売することを差します。仕入れが発生するために、リスクのある金策の一つとなっていますね。
【FF14の金策の基本】「ルーレット」で稼ぐ
FF14には様々な金策方法が用意されています。そんな金策方法を紹介しているのが、金策の基本シリーズ。今回はバトルコンテンツで稼ぐ方法の一つ「ルーレット」です。ルーレットには1日1回特別報酬が支給され、レベル上げついでにギルを稼ぐこともできます。
【FF14の金策の基本】「支出を減らす」ことを考える
FF14をプレイしていると、金策を考えるときがあります。そんな時どんな手法があるのか、どんな考え方があるのか。そんなことを書いているのが基本シリーズです。今回は金策の基本として「出費を減らす」ということを考えてみたいと思います。
【FF14の金策の基本】サブキャラを作って金策に利用する
FF14にも他のゲームと同じように金策なんてのが定番になっていたりします。金策方法もいろいろありますが、今回はサブキャラを生かした金策の話。サブキャラを作っている方を時々見かけますが、実際労力はかなりかかる金策となっていますね(特に最初)。
【FF14の金策の基本】NPCの店売り価格を把握する
RPGをプレイしていると、金策するなんてのも定番かもしれませんね。特にオンラインゲームではこの傾向が強いと思います。ためたお金の使い道はそれぞれだと思いますが、金策の基本シリーズではFF14の金策手法や考え方をまとめています。



コメント

タイトルとURLをコピーしました