FF14の金策
FF14に限らず、RPGではお金を稼ぐという行為が必要となることがあります。
それを金策と称しています。
金策の基本
FF14には様々な金策手法がありましてね。
その手法は様々です。
金策の基本シリーズでは、どんな稼ぎ方があるのか?に焦点を当てて書いています。
今回もその基本シリーズの一つ。
バトル系コンテンツで稼ぐというのも醍醐味の一つとなりますが、今回もバトル関連での金策です!
モンスターにはドロップ品が設定されている
フィールドにいるモンスター。
こうしたモンスターには、1体1体ドロップ品が設定されています。(中にはないものも)
クエストやバトルをしていると、こうしたドロップ品が手に入ることもあるんですよね。
RPGでは定番のシステムともいえますが!
それぞれ設定されているものが違うので、ドロップ品も様々。
条件としては、設定されているドロップ品以外はドロップしないということ。
欲しいアイテムがある場合、そのアイテムをドロップする敵を探して倒さないと意味がないということです。
まずはそんな仕様であるということを覚えておきたいですね。
ドロップ品を販売して稼ぐ!
モンスターからのドロップ品。
これをリテイナーを通じてマーケットで販売することでお金を稼ぐことができます。
販売価格は相場によって変わりますが、ここで気にしたいのはより高く販売できるものを探すということ。
ただ高いだけで獲るのが大変というのはちょっと考えなければなりませんけどね。
効率のいいドロップ品を探してみる。
これがドロップ品における金策の肝にもなることでしょう。
どんな金策も、こうした効率を考えながらやらないと大きく稼ぐことはできなそうですね。
リスクの低い金策で初心者さん向き
ドロップ品金策については、リスクも低く初心者さん向けの金策ということができます。
リスクとしては
・時間がかかる
・装備が劣化して修理費用が掛かる
くらい。
金策を始めるにあたりお金も必要としないので、何の準備もなく始めることができるのも特徴。
ドロップ品を狙ってみるか・・・と思えば、すぐに始めることができます。
私もプレイ開始初期に、フレンドさんからこの金策を教えてもらいましてね。
特に〇〇が良いよなど、当時効率がなかなか良かったドロップ品を教えてもらった記憶があります。
動画を見ながらなど、ながら金策ができるのもいいところといえるのかもしれません。
金策の基本の話題色々
他にも金策の基本の話題があります!
良かったらご覧くださいm(_ _)m










コメント