【FF14のシステム】「不足ロールボーナス」

ルーレット FF14のシステム

FF14のシステム

FF14には様々なシステムが採用されておりまして。

そんなシステムの中にはわかりづらいものもあったりします。

 

「不足ロールボーナス」

FF14のシステムの一つに「不足ロールボーナス」なんてものがあります。

不足ロールボーナスとは、その名の通り「不足しているロールに対して特別ボーナスを付けますよ」というシステムです。

FF14ではコンテンツファインダーで使えるオートマッチング機能がありましてね。

こうしたオートマッチング機能でのマッチングをしやすくするための処置でもあります。

 

デイリーコンテンツ「ルーレット」で採用されているシステム

不足ロールボーナスは、デイリーコンテンツにもなっている各種ルーレットに付けられている特別報酬です。

各種ルーレットの右側にロールのマークがありまして。

そのロールが不足ロールボーナスを受けられるということになりますね。

このSSを見てみると、タンクとヒーラーに不足ロールボーナスがついていることがわかります。

青いマークがタンク、緑のマークがヒーラー

DPSにもボーナスがつくときがあり、その場合は赤いマーカーで表示されています。



不足ロールボーナスになりやすいロール

日々こうしてルーレット欄を見ていると、不足ロールボーナスが付きやすいロールがあることに気付きます。

コンテンツによってまちまちではありますが、基本は

タンク>ヒーラー>>>>DPS

という具合に、不足ロールボーナスが設定されていますね。

やはり一番ボーナスが設定されやすいのがタンク。

不足ロールボーナスはそのまま申請者が少ないロールとなっているので、タンクでオートマッチングを利用している人が少ないというのがその傾向です。

アライアンスレイドなどの多人数コンテンツでは、時折DPSが不足ロールになっていることもあります。

 

特別ボーナスは経験値やギルで還元

不足ロールボーナスは、様々な条件で報酬が変わってきたりもするのですが・・・。

基本的に攻略完了時に受け取れる経験値、ギル、軍票などで追加報酬という形でボーナスが支給されます。

クリア時報酬が上乗せされる。

そんなイメージでありますね。

そしてもう一つの特徴として、ルーレットの報酬は1日1回となっていますが、不足ロールボーナスは1日何度でも受け取れるという仕様となっています。

不足ロールボーナスは何度でももらえる報酬となっていて、それに制限はありません。



不足ロールボーナスがもらえないケース

一方不足ロールボーナスがもらえないケースというのが存在しています。

それが「規定人数でコンテンツに突入した場合」です。

コンテンツ突入前にパーティーを組み、そのまま突入した場合はボーナス適用外となってしまいましてね。

これはオートマッチング機能でマッチングしやすくするためのボーナスというところが関係していて、オートマッチングしない場合は適用外というのもわかるところ。

支給されないパターンとなりますので、覚えておきたいところですね。

 

不足ロールボーナスを狙ってルーレットを回している人も

FF14をプレイしている方の中には、ルーレットで不足ロールボーナスを狙ってプレイされている方も一定数いらっしゃいます。

ちりも積もればなんとやらッて言葉もありますが、こうしたものを金策の一つとして活用している。

1回の報酬は大したことがないのですが、それが塵と積もって毎日となれば話は変わってきまして。

そうしたコツコツ精神がある方は、日々コツコツためています。

実際に私のフレンドさんにも何名かこうしたプレイヤーさんがいましてね。

「なんだかんだでそれなりの金策になるよ」

なんて言っていました。

 

不足ロールボーナスの話題

不足ロールボーナスの話題が他にもあります。

【FF14の金策の基本】不足ロールボーナスで稼ぐ
FF14にも様々な金策がります。金策の基本シリーズでは、どんなお金の稼ぎ方があるのか?を見ていくシリーズ。今回はバトル金策の一つにもなっている「不足ロールボーナス」で稼ぐという金策です。



コメント