データセンター
FF14には「データセンター」と呼ばれるものが存在します。
あまり聞き慣れない言葉ですよね。
私も当初これが何なのかよく分かりませんで・・・。
FF14を勧めてくれたリアフレに聞いたりしました。
データセンターというのは、サーバーが集まっているセンターという立ち位置。
データセンターの配下にはいくつものサーバーが存在しています。
サーバーの親玉って感じですね。
例えるなら、データセンターは国、サーバーは都道府県。
そんなイメージでいいと思います。
データセンターの中にいくつものサーバーが存在していることになりますね。
公式解説
公式の説明では下記の通りとなっています。
ファイナルファンタジーⅩⅣは、「データセンター」に設置されたサーバー群と、常にネットワーク通信を行いながらプレイするゲームです。
お住いの地域から最も近いデータセンターを選ぶことをおすすめします。
(中略)
また、キャラクターを作成してプレイをするサーバーを「ワールド」と呼び、データセンターごとに、複数のワールドをすでに決めている場合は、そのワールドが所属しているデータセンターを選びましょう。
データセンターは「DC」と略されることがある
突然ですが、データセンターって名前が結構長いですよね(笑)
そこで、ゲーム内などでデータセンターの事を「DC」と略すことがあります。
これは「Data Center(データセンター)」の略で、その頭文字を取ったってだけ。
だらだらとデータセンターとタイプするより、DCとタイプした方が楽ですからね。
データセンターの地域は3つ
データセンターは地域ごとに作られています。
公式の案内でも、お住いの地域から最も近いデータセンターをおすすめしますと案内されていました。
分けられている地域は3つ。
・NORTH AMERICA(北アメリカ)
・EUROPE(ヨーロッパ)
・JAPAN(日本)
それぞれにデータセンターが設置されています。
海外プレイヤーも多いFF14らしいデータセンターの配置ですね。
同じ地域のデータセンターでも複数存在する
データセンターの設置場所が3拠点あることが分かりました。
3拠点あるならその中から選べばいい、確かにそうなのですが・・・。
この3拠点のデータセンターには、複数のデータセンターが存在していましてね。
同じ国のデータセンターでもまたその中からどこでプレイするのかを選択しなければなりませんorz
どんなものがあるのか、見ていきましょうかね。
NORTH AMERICA DC(北米データセンター)
最初は北アメリカのデータセンターから。
北アメリカデータセンターには3つのデータセンターが存在しています。
「Aether(エーテル)」「Primal(プライマル)」「Crystal(クリスタル)」
それぞれエーテルDC、プライマルDC、クリスタルDCとなります。
北アメリカにあるサーバーということで、英語圏のプレイヤーさんが多いと思われますね。(行ったことないので想像です)
EUROPE DC(欧州データセンター)
続いてはヨーロッパデータセンター。
こちらはデータセンターが2つ用意されています。
「Chaos(カオス)」「Light(ライト)」
それぞれカオスDC、ライトDCと言った感じになりますね。
ヨーロッパにあるデータセンターなので、ヨーロッパ圏の言語の方が多いと思われます。(行ったことがないので想像です)
JAPAN DC(日本データセンター)
最後は我らが日本にあるデータセンター。
日本語で書いているブログなので、読まれているのはほとんど日本人の方であろうと思いますが・・・(笑)
日本のデータセンターを見ていきましょう。
日本のデータセンターは全部で3つ。
「Elemental(エレメンタル)」「Gaia(ガイア)」「Mana(マナ)」
それぞれエレメンタルDC、ガイアDC、マナDCと呼ばれたりします。
日本のデータセンターなので日本語の方が多いですが、アジアで唯一のデータセンターとなっている為か、中国、韓国、台湾など日本語ではないプレイヤーさんもいらっしゃいます。
中には英語の方なんかもいらっしゃるので、全員に日本語が通じるか?というとそうでもなかったりするデータセンターです。
データセンターを選ぶときの注意点
それぞれのデータセンターを見てきましたが、データセンターを選ぶときにちょっとした注意点があります。
完全ソロで一人で始める方はそうでもないのですが、先行しているフレンドさんと一緒に遊びたい!
そんな人は「フレンドと同じデータセンターを選びましょう」
また、誰かと一緒に始める場合も一緒ですね。
同じデータセンターで始めましょう。
データセンターはデータセンター間でのやりとりができないため、例えばエレメンタルDCとガイアDCで始めた場合、一緒に遊ぶことができません。
一緒に始めたのに遊べない、先行するフレンドと遊べない。
そんな結末が待っています。
私はリアフレに誘われた始めたのですが、その時口酸っぱく「データセンターは〇〇だからね、絶対間違えないように」と言われていましたorz
データセンターが違うと一緒に遊べない
FF14にはオートマッチング機能なんてものもありますが、データセンターが違うとこのオートマッチングも対象外となります。
同じデータセンターのプレイヤーとしか一緒にならないんですよね。
PTを組むこともできませんし、チャットすらできません。
誰か遊びたい相手がいる場合は、注意したいところですね。
コメント