【FF14のスキル】「プロックスキル(Proc Skill)」

赤魔道士 FF14のスキル
Pocket

FF14のスキル

FF14には様々なスキルが実装されていて、それぞれ個性的な効果があります。

スキルを理解することで、戦闘でも有利に戦いを進められます。

 

プロックスキル(Proc Skill)

今回は「プロックスキル(Proc Skill)」というものを見ていこうと思います。

プロックスキルとは「特定スキル発動後に一定確率で使用できるようになるスキルのこと」です。

一定確率で発動できるようになるスキルなので、運要素がかなり絡んでくるとも言えますね。

発動できたりできなかったり、そんな不安定なスキルということもできそうです。

 

著名なのは赤魔道士のスキル

プロックスキルを保持しているジョブも色々ありますが、中でも最もプロックスキルと縁が深いジョブが赤魔道士ではないでしょうか。

赤魔道士にはヴァルエアロ、ヴァルサンダーという基本魔法がありますが、それらを使った後にプロックスキルである「ヴァルストーン」「ヴァルファイア」が50%の確率で使用可となります。

これこそまさにプロックスキル。

前提となるスキルが決まっており、それを使用することで一定確率で次のスキルが使用可となる。

他のジョブにもこうしたスキルが組み込まれているジョブがあります。



プロックスキルの仕様上火力が運に左右される

プロックスキルは一定確率で発動するスキル。

そしてそのスキルというのは、様々な攻撃スキルの中でも火力(≒与ダメージ)が高かったりスンですよね。

よって毎回使いたくなるのですが、そうはいかないのがプロックスキル。

バトルが短くなればなるほど、発動確率の自身の火力が左右されるということになります。

逆にバトルが長くなればなるほど、運による火力差がなくなってくるということも言えるんですけどね。

 

プロックスキルは単に「プロック(Proc)」と表現されることがある

FF14をプレイしていると、時々プロックスキルの話題になることがあります。

そんな時にプロックスキルの事を単に「プロック」と言ったりすることも。

プロックスキルと入力すると、中々長くて面倒くさい所でもありますからね。

プロックと短く済ませてしまうなんてこともあるある。

文脈でこの辺は判断できると思いますので、覚えておくといいかもしれません。

まあ、短くされても直感的にわかりますかね(笑)



コメント

タイトルとURLをコピーしました