FF14のプレイ環境/周辺機器
人それぞれFF14のプレイ環境や周辺機器は違い、個性の出るところ。
それぞれがそれぞれの環境やハードでプレイしていると思います!
プレイ環境も様々
FF14にも色々なプレイ方法がありますが、操作系の機器を見ているとキーボードかパッド(コントローラー)でプレイされている方がほとんどでしょう。
マウスのみでも一応プレイできそうですが・・・あんまり聞いたことがありません(-_-;)
ハードもパソコンかプレステか、分かれるところ。
プレイヤーそれぞれに、それぞれの環境とハードがあることでしょう。
中には全く同じだ!なんて方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。
私はパッドでプレイしている
私はといえば、プレステとパソコン両方のプレイ権がありまして。
ハードはどちらでも使えるということになっており、プレイ環境的にはキーボードではなくパッドを使ってプレイしています。
プレステでプレイするときも、パソコンでプレイするときも、パッドでプレイ。
パッドとは、ゲーム用コントローラーの事を指していまして。
プレステの場合は、プレステについてくる専用のコントローラーの事です。
そうしてパッドを使っていると、いろんなことがあるもので・・・。
パッドは壊れる!
このパッドですが、様々な種類、様々なメーカーから販売されています。
それぞれに特徴があるものとなっていますが、どれも共通して言えることは「壊れる」んですよね(笑)
プレイ頻度にも寄ると思いますが、今まで私は何度もパッドが壊れて交換してきた過去があります。
その物によって期間は様々となっていますが、早いものでは1年持つか持たないかくらい。
プレステのコントローラーは比較的頑丈かな?という気はしていますが・・・。
大抵1~2年で交換している
パッドの交換時期というのが、大体1~2年で交換しているかなという感覚です。
これは使用頻度にも寄ると思いますが、私の場合はそれくらい。
この期間内で何かのボタンが効き辛くなってきたり、反応しなくなったりといった故障を起こしてきます。
FF14以外のゲームも時々プレイしていたりもしますので、純粋にFF14のプレイだけではありませんがFF14のプレイ時間が最も長い現在は、一番影響を受けているのはFF14でのプレイということになるでしょう。
パソコンのパッドも、プレステのパッドも、何度か交換しています。
消耗品としてとらえている
パッドは消耗品。
そうとらえている自分がいます。
使えば使っただけ消耗していき、故障率も上がってくる。
機械系では当たり前の話でありますね。
ゲーム機なんてのは精密機器に入ると思いますが、精密機器にも故障はつきもの。
特にパッドのようにほとんど手入れやメンテンナンスを行わないようなものは、故障しても当たり前かもしれませんね。
時にはゲームで失敗をしてコントローラーに八つ当たりするような話も・・・(笑)
学生の頃はよくしていましたね( ゚Д゚)
キーボードやマウスも消耗品
パッドと同じように、キーボードやマウスもまた消耗品といえるかもしれません。
私が持っているパソコンは、一応ゲーミングパソコンなのですがもう結構古いパソコンとなっていましてね。
そのゲーミングパソコンを使い始めてから今までにキーボードもマウスも何度か交換を行っています。
パッドと同じように、キーボードやマウスも消耗品といえるのかもしれませんね。
いずれも特定のキーが効きづらくなったり、感度が下がったりといった現象がおきました。
なんだかんだで、そうした出費も中々痛いものです。
パッドの話題色々!
他にもパッドの話題がありますので、よかったらどうぞ~。
・【FF14のプレイ環境/周辺機器】ゲーム用コントローラー(パッド)
・【周辺機器】無線パッドを使っているとたまに入力がうまくいかない時があるorz
・【プレイ環境/周辺機器】無線パッド!デメリットは電池切れを起こすことorz
コメント