FF14の人間関係
FF14はオンラインゲーム、ゆえに人間関係が発生するなんてこともよくあります。
これもまたオンラインゲームの宿命ともいえるかもしれませんね。
色んな人がいるFF14
FF14に括る必要もないと思いますが、FF14をプレイしている人の中にはいろんな人がいます。
性格も違う、考え方も違う、興味のあるコンテンツも違う。
100人いれば100通りのプレイスタイルがあるのかもしれません。
特にFF14のように様々なコンテンツが実装されているゲームであれば、それはなおさら。
合う人もいれば合わない人が出てくるのも当然といえば当然なのかも。
同じことが起こっても受ける印象は人によって違う
そうした中で、同じことが起こったときに受ける印象は人にとって違ったりします。
例えばバトル中に自分以外の誰かが戦闘不能になったとき。
「なんで死んでんだよ、ふざけんな」
と思う人もいれば
「起こすから頑張れ」
と思う人もいる。
同じ現象なのに、人によって思うことが違うというのは、リアルでもゲームでもあることです。
どちらも否定されることでもなく、それがその人の性格であり、人格なのでしょう。
今例に挙げた2人のプレイヤーさんは、きっと仲良くなることはないでしょうね。
性格が合わないと思います。
色んな人がいることを理解したい
考え方も性格もまちまちな人間。
これはリアルでもゲームでも同じですよね。
その中で、自分の考えだけが正しいという人が時々います。
〇〇は来るな!とか△△はあり得ないとか。
時折論争になることもありましてね。
有名なところだと、コンテンツの予習をする人、しない人なんかが顕著でしょうかね。
絶対予習して来いって人は予習しないで楽しみたいという人を否定しており、絶対予習しないで来いという人は予習してくるって人を否定しています。
これ別にどっちでもよくね?と思っているのが私みたいな人(笑)
合わないと思えば付き合わなきゃいい
誰とでも仲よくしよう。
そう思っている人もいるかもしれません。
がしかし、そんなのめちゃくちゃ大変ですよって思うんですよね。
性格もそれぞれ違うんですから、苦手な人、合わない人と無理に付き合う必要はない。
これが仕事であればそんなこと言っていられないかもしれませんが、ゲームですから。
ゲームは楽しんでこそ。
嫌だなとか、嫌いだなと思う人がいればつきあわなければいいんです。
無理に絡んできそうならブラックリスト(BL)に入れてしまうってのも一つの解決方法!
コメント