FCマスターあるある
フリーカンパニー(FC)のマスターをしていると、その立場特有のあるあるに出会うことがあります。
これもまたいろんな経験がありまして。
FCマスターをしている
私はFF14でFCマスターをしています。
FCを自分で作りまして、そこから運営を開始。
今となっては4年目を迎えたFCでもあります。
FCマスターをしていると、その立場上普通では経験できないこともたくさん経験することができましてね。
中にはこれはあるあるだなあなんて思うこともあるんです。
他所のマスターさんと話をしていると、そんな話で盛り上がったりなんてのもあるもので。
FC内でコンテンツ攻略を行うこともよくある
FCの中でコンテンツ攻略を行うなんてことも、結構日常的にあることの一つです。
日課コンテンツとなっているルーレット、週課系コンテンツとなっている最新レイドやアライアンスレイド。
それ以外にも未攻略コンテンツを攻略したりといろんな場面でコンテンツに行くことがあります。
FCチャットで募集を掛けていく。
そうした中で、それぞれのコンテンツに決められている規定人数でプレイすることになることも。
そんな時に必要になってくるのが、ロール調整です。
ロール調整が難航することもある
ルーレットくらいはそれほどでもありませんが、最新のレイドやアライアンスレイドになるとロール調整が難航することも結構ありまして。
・タンクしか出せない
・DPSしか出せない
・ヒーラーしか出せない
こうしたメンバーさんがいることも少なくありません。
そうすると、ロール調整が難航することもあります。
足りないロールに回ってくれる人はいないのか?
参加者で相談しながら決めていくことになりますが、これが中々決まらない時もありまして。
そんな時は・・・
FCマスターあるある「いろんなロールでプレイする」
そうなってくると、マスターが穴埋めでロール変えてよ・・・なんて流れになることもあるあるです(笑)
私もマスターになってからというもの、苦手としていたタンクを習得して3つのロールを出せるようにと奮闘しました。
レベルを上げるのは当然のこととして、それぞれのロールで1ジョブ以上使えるようにしようとスキル回しもお勉強。
空いているロールに着替えられるように、研鑽を積む。
こうしたこともマスターになってからの新しい取り組みの一つとなりました。
おかげでちょっとプレイの幅も広がり、結果オーライとなりましたけどね。
問題は装備
色んなロールに対応しようとしたとき、一番問題となるのが装備であります。
ILの高い装備は取得制限などもあり、一気に揃えられない場合も多くて。
そうした場合に常に強い装備で全ロールそろえておくというのは中々大変です。
これが最大のネックとなるんですよね~。
ロールを変えるのは構わないけど、ILは低いよ。
そんなパターンも結構あります。
それでもロール調整ができるというだけでありがたいという場合もありますが。
なんだかんだで、こんなことが頭が痛かったりもしますね。
他所のマスターさんと話をしているときにこうした話にもなった
私はFCのマスターをしているフレンドさんというのも多くいます。
類は友を呼ぶといいますか、マスターさんと出会う機会も結構ありましてね。
そしてマスター同士で話をしているときには、こうしたあるあるの話になったりすることも。
先日もとあるFCマスターさんとお話をしていた時「マスターしてるといろんなロールで穴埋めすることあるよね」なんて話に。
どこのマスターさんもやっているのかなあなんて思う瞬間でもありました。
当然、全員が全員やっているというわけではないと思いますが。
マスターだから、そんなことも言われることもありますが、これもまたそのマスターだからというものの一つになるのかもしれませんね。
FCマスターあるある色々!
他にもFCマスターあるあるのお話があります。
良かったらご覧くださいm(_ _)m
・【FCマスターあるある】「モグレター」が届くとドキッとする
・【FCマスターあるある】メンバー欄を頻繁にチェックしてしまうorz
・【FCマスターあるある】類は友を呼ぶ!?マスターのフレが多い
・【FCマスターあるある】「マスターは大変ですね」といわれる
・【FCマスターあるある】FCメンバーが抜けるとへこむorz
・【FCマスターあるある】コミュニティ内の人間関係に神経を使う
・【FCマスターあるある】FCマスターは「調停役」も務めることになる
コメント