FF14の人間関係
FF14をプレイしていると、人間関係が発生することもしばしば。
オンラインゲームではよくある光景です。
チャット
FF14をプレイしていると、チャットをするなんて場面もよくあります。
キーボードをカタカタとたたきながら、PTメンバーやコミュニティメンバーと意思疎通をする。
オンラインゲームらしい一幕であり、基本的なコミュニケーションツールでもありますね~。
ボイスチャット(VC)は敷居が高いという人でも、キーボードのチャットはよくするのではないでしょうか。
今回はそんなチャットにまつわるお話。
チャットをしているとジェネレーションギャップを感じることもある
これは別にチャットだけの話ではないのですが・・・(笑)
いきなり元も子もないことを書いてしまいましたが、チャットをしているとジェネレーションギャップを感じることがままあります。
世代ごとにそれをついたような話題ってのは結構ありましてね。
そうした話題に触れることで、ジェネレーションギャップを感じてしまうなんて話になるのです。
話題、考え方、いろんな場面でそれはありまして。
思わずこれはジェネレーションギャップであると思う時が突然来ますね。
ジェネレーションギャップを感じる話題
ではどんな話題がジェネレーションギャップを感じるのか?
私が実際体験したのはこんな話題。
・好きなアイドル
・好きなアーティスト
・好きなテレビドラマ
・好きなスポーツ選手 etc
それぞれ最近のものを挙げればいいのですが、やっぱり好きな話題ともなるとどんどんチャットしたくなりがち。
そうした状況になり思わずチャットしてしまった・・・そんなパターンもありますね。
例えば好きなサッカー選手として、マルコ・ファン・バステン、レネ・イギータ、カルロス・バルデラマなんてサッカー選手を挙げる人がいれば、オールドファンなんだなと分かります。
逆にリオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドなんて名前を挙げる人がいれば、最近サッカーを見た人なんだなと分かります。
リアルの会話も同じ
リアルの会話でも、同じですよね。
こうしてジェネレーションギャップを感じることがあります。
何もオンラインゲームの中だけの話ではありません。
そうしたことは誰もが経験していることなのかもしれませんね。
「なんだよ、お前は学生時代に週休二日制で土日休みかよ(笑)」
実際に私が言われたことがある言葉です( ゚Д゚)
こうしたところにも、ジェネレーションギャップって出てきますよね。
結局オンラインゲームでも、リアルでも、基本的な考え方とかそうした根っこは同じなんですよね~。
ということで、今回はジェネレーションギャップのお話をしてみました!
コメント