マスターとして嬉しいとき
私はゲーム内でコミュニティマスターをしているのですが、マスターをしていると色々ありましてね。
中にはうれしいことというのもありまして。
ゲーム内でマスターをしている
私はFF14のゲーム内で、コミュニティマスターをしています。
フリーカンパニー(FC)をはじめ、リンクシェル(LS)やクロスワールドリンクシェル(CWLS)を作って。
メンバーさんを集めてコミュニティを結成!
そうして人を集めて、自分の活動場所を作って行くのもオンラインゲームの楽しみ方の一つではないかなと思います。
それでもいいことばかりではなく、大変そうだなんて言われることもありながら運営を続けていますね。
「モグレター」で感謝を伝えてくれるメンバーがいる
そうしてコミュニティの運営をしていると、いろんなことがあるのですが中にはうれしいことなんてのも出てきまして。
ある日マスターの私のもとに、メンバーさんからモグレターが届きました。
モグレターが届くと、ドキッとするところもあるのですが、読んでみると謝意を伝えるモグレターでありました。
詳細は書きませんが、そこには「コミュニティに入って良かったこと」「今プレイを続けてられているのはこのコミュニティに入ったからであること」「今後もここでプレイしていたいこと」がつづられていまして。
そうそうこうしたモグレターが届くことはないので、不意打ち的な感じもありマスターとして嬉しいなと思うところになりました。
それ程数は多くはないが時折届くモグレター
こうしたモグレターは、そうそう届くものではありません。
私も数年マスターとして運営をしていますが、その中でも数回程度。
ですが、こうして謝意を伝えられる場面というのは、そうそう多くはないんですよね。
もちろんモグレターだけではありませんが、こうしてモグレターとして送ってもらうとそれが記録として残りまして。
後で見返すこともできるので、これはこれでうれしいところです。
日頃の苦労が報われる瞬間といいますかね(笑)
こういうことがないとマスターというのも正直やってられませんorz
そうしたものをバネにまた頑張ろうと思える
単純といえば単純なんですが・・・。
こうしたモグレターをもらうと、またマスターとして頑張っていこうと思える瞬間でもあるんですよね。
時折こうしたうれしいことなどがないと、マスターは基本ツライだけですorz
マスターを続けている人たちってのは、こうしたうれしいことが時折来ているんだろうなと思います。
私ももちろんそうした一人でありまして、こうしたことがなければ今も続けてはいないかなと思う時も。
トラブルの対処をしたりと、いろんな場面で神経をすり減らしたりもしますが、報われる瞬間ってのも必ずあるはず。
良いこともあれば、悪いこともある。
それが世の常でもありますよね。
マスターとして嬉しいときの話題色々!
他にもマスターとして嬉しいときの話題があります。
良かったらご覧くださいm(_ _)m


モグレターの話題色々!
他にもモグレターの話題がありますので、よかったらご覧くださいm(_ _)m
・【FCマスターあるある】「モグレター」が届くとドキッとする
・【FF14の小ネタ・小技】モグレターは同じサーバーのフレンドにしか送れない
・【FF14の小ネタ・小技】モグレター1通に添付できるギルは最大100万ギル
コメント