【FF14のジョブ】戦士(斧術士/タンクロール)

戦士 FF14のジョブ関連

FF14には様々なジョブがある!

FF14にはロールごとに様々なジョブがありましてね。

タンクロールに4ジョブ、DPSロールに11ジョブ、ヒーラーロールに3ジョブ存在。

全18ジョブになるんですね~、改めて多いなって思うところ(笑)

それぞれ特徴を持った個性的なジョブとなっています。

 

ジョブ「戦士」

今回はジョブ「戦士」をご紹介していこうかと思います。

戦士はタンクロールに属しているジョブです。

戦士は一定の人気を博しているジョブの一つで、タンクロールの中では人気はそれなりのジョブ。

斧を振り回して戦う、ちょっと荒くれもののイメージもあるジョブですね。

 

クラスは斧術士!

ジョブの下位互換として「クラス」というものが存在しています。

これは、完全下位互換となっており、LV30&クラスクエストをすべて終えることでジョブになることができるようになっています。

戦士のクラスとなるのは「斧術士」というクラス。

クラス名からどんな武器を使って戦うのか、容易に想像できるのがクラスの特徴と言えるかもしれませんね。



武器は斧!

斧術士というところから推測できますが、戦士の武器は「斧」となっています。

両手で斧を持ち振り回して戦う戦闘スタイル。

故に、ナイトのように盾を持つことはできません。

戦士は他のゲームでもよく採用されているジョブでもあり、武器として斧が実装されていることも多いように思います。

 

戦士の無敵スキル「ホルムギャング」

タンクロールの特徴として、それぞれのジョブに「無敵スキル」が実装されていることが挙げられます。

その無敵スキルは、ジョブごとに仕様が異なっていましてね。

戦士の無敵技は「ホルムギャング」というスキル。

スキル発動中はHPが1より減ることはない(ダメージは受ける)という仕様になっています。

敵に向かって発動した場合は、相手の移動を封じるというスキルになったりも。

無敵スキル中もダメージは受けるので、HPは減ります。

それがナイトとの違いともなっていますね。



反撃スキルを持つ

戦士は斧を振り回して戦う近接ジョブです。

そしてその戦士のスキルの特徴として「攻撃を受けた際に反撃を行う」というスキルが実装されています。

スキル発動中に敵から攻撃を受けたとき、反射ダメージを相手に与えることができるのです。

「ヴェンジェンス」というスキルがそれにあたります。

攻撃を受けたながら反撃ができるということで、火力もそこそこ高く設定されていますね。

 

自己回復スキルが充実!

戦士といえば、バトル中にモリモリと自分でHPを回復していくなんて場面を時々見かけます。

「スリル・オブ・バトル」というスキルを発動すると、最大HPを20%増加させつつ、HPを20%回復する。

「シュトルムヴィント」というスキルは敵に攻撃をしつつ自身のHPを回復できる。

「レクブリウム」というスキルは自身のHPを回復させる。

こういった回復スキルが充実しているのも戦士の特徴となっています。

 

反撃スキル、自己回復スキルがあることからMT向きとされる

ここまで見てきましたが、戦士は反撃スキルと自己回復スキルを持つ特性があるため、レイドコンテンツ(8人コンテンツ)ではメインタンク(MT)適性が高く向いていると言われています。

メインタン(MT)はタンクロールが二人になった場合、敵の攻撃を引き受けるタンクの方ですね。

メインタンクとして敵の攻撃を受けつつ反撃をしてPT火力を高め、HPが減った緊急事態には自身で回復できる。

そして、もう一つ挙げるとすれば無敵スキルのリキャスト時間がタンクの中で一番早いため、無敵スキルを使えるチャンスが他のタンクロールよりも多いことがメインタンク(MT)向きと言える理由にもなります。

 

戦士(斧術士)になるには

戦士(斧術士)は、新生エオルゼアで実装されているジョブです。

そうした背景から、最初から選ぶことができるクラスとなっていますし、ストーリーを進めて他のジョブに変更できるようになると、すぐに開放することもできます。

LV1~始まるジョブ(クラス)でもあるので、ゆっくり練習しながら始められるのもいいポイント。

 

戦士をやってみた所感

すべてのジョブを触ってみてカンストさせた私の感想です。

戦士はちょっとクセのあるジョブとなっています。

まず最初に感じるのは、他のタンクとの範囲攻撃の差。

タンクの範囲攻撃は、基本的に自分を中心とした円範囲に攻撃を繰り出します。

しかしながら、戦士はそうした仕様ではなく、攻撃した方向直線範囲攻撃。

円範囲と直線範囲の違いですが、これがやってみるとコツをつかむまで苦戦するかもしれません。

私は苦戦しました(笑)

それさえ慣れてしまえば、特に難しいジョブということもなくプレイできると思います。

 

戦士の話題いろいろ!

他にも戦士の話題があります。

【FF14あるある】戦士でプレイ!範囲攻撃が当て辛いorz
FF14あるある!FF14をプレイしていると、これはあるあるだな~と思うことに出会うことがあります。今回は戦士にまつわるあるある!戦士の範囲攻撃は、他のタンクロールとはちょっと仕様が違いまして。その違いから中々慣れるまでは敵に当てるのが難しかったり・・・。



コメント

  1. […] ・戦士(斧術士) […]

タイトルとURLをコピーしました