FF14の用語
FF14には様々な用語が使われています。
よくわかるものからわかりづらいものまで、その用語は様々です。
時間表記「LT」
時間という概念は面白いもので。
色んな物語、そしてリアルと共に、時間という概念が存在しています。
FF14の世界でもそんな時間の概念がありまして、その概念の一つに「LT」と呼ばれるものがあります。
ゲーム内でもこうしてLTと表記されていたり。
このLTとは「Local Time(ローカル・タイム)」の頭文字をとった略称となっています。
上の画像を見ると、そのローカル・タイムが14:46であるということを示しているんですね。
Local Timeはリアル世界の時間の事
LTがLocal Timeの略であるということが分かりました。
ではそのLocal Timeとはいったい何なのか?
それは「現実世界での時間(地球時間)」を意味しています。
上の例を見てみますが、LTが14:46であった場合、現実世界の時間が14:46であるということです。
現在のリアルの時間を表示している。
それがLTという時間の意味ということになっていますね。
ゲームをプレイしていると、中々リアルの時間を忘れてプレイしてしまうなんてこともよくあること。
こうしてLTが表示されていれば、ある程度気にすることができるということに・・・(笑)
勘違いされやすい「LT=リアルタイム」
よく勘違いされているのが、LTが「リアルタイム」の略であるというもの。
リアルタイムは、英語に直すと「Real Time」となり、短縮表記するにはRTとなります。
LTではありませんよね、RTです。
故に、リアルタイムという解釈は間違いということになってしまいます。
時折こうして勘違いされている方もいるので、覚えておくといいかもしれません。
LT○○:○○突入などと使われていることがある
LTという言葉はそれほど多く使われているという感じでもありませんが、時折F.A.T.Eなどをプレイしているとみられることがあります。
特にレアF.A.T.Eのようにめったにわかない&大人数が集まるようなところでは、開戦時間を予め決めて全員で突撃するという光景も。
そんな時に「LT○○:○○突入(突撃/戦闘開始)します」と宣言がなされることがあるんですよね。
これはローカル・タイムが○○:○○になったら戦闘開始の事で、その時間になったら一斉に突撃しましょうということになります。
F.A.T.Eに限りませんが、こうして野良の人たちが集まるような場面でLTに合わせて突撃するときなどにLTが使われていることがありますね。
FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。

コメント