FF14の用語
FF14をプレイしていると、様々な用語が飛び交っていますね。
中には略語なんてものもあり、中々いろんな表現があるものです。
「FC」とは何の略?
FF14には様々な略語がありまして。
略語というからには、何かの言葉を略しているということになります。
今回見ていこうと思う略語は「FC」というもの。
FF14をプレイしていると、FCという略語を目にすることがありますね。
このFCは「Free Company」の頭文字を取った略語となっています。
カタカナ表記にしてみると、フリーカンパニーの略。
英語表記の頭文字を取ってFCとしているんですね~。
フリーカンパニーはFF14のコミュニティの一つ
FCはフリーカンパニー(Free Company)の略。
そんなことが分かったところで、次はフリーカンパニーは何なのか?という話になりますね。
フリーカンパニーとは、FF14で用意されているコミュニティの1つとなっています。
共有チャットはもちろん、コミュニティの拠点となるハウスが購入できたり、カンパニーアクションと呼ばれる恩恵が受けられたり。
他のコミュニティに比べ、やれることが多く恩恵も多いコミュニティとなっていますね。
反面、1つしか加入できないといった条件もあったりします。
FC以外の略し方もあるフリーカンパニー
FCはフリーカンパニーの略!
そんなお話となりましたが、フリーカンパニーの略称というのはFCだけではありません。
人によって略し方も様々という側面もあり、違う略し方をする人もいます。
それが「フリカン」というもの。
FCが英語表記を略した略し方なら、フリカンはカタカナ表記を略した略し方。
フリーカンパニーのフリとカンを取ったわけですね。
どうやって略すかは人それぞれ。
こうした略し方も1つに統一されていないというのは、結構あるあるかもしれませんね。
マクドナルドやセブンイレブンなんかもいい例で・・・。
リアルでは色んな意味があるFC
FF14でFCといえばフリーカンパニーの事になりますが・・・・。
リアルではいろんな「FC」の意味があります。
・FCバルセロナ(Football Club)、FC東京、FCバイエルンミュンヘン(同じ意味)
・フランチャイズ(Franchise)
・ファンクラブ(Fun Club)
・燃料電池(Fuel Cells) etc
私はサッカーが好きなので、初めてFCと聞いたときには、フットボールクラブをイメージしてしまったなんてこともありました(笑)
FCバルセロナやFC東京といったやつですね。
リアルとはまた一味違った略語。
それがFF14で使われているFCというものであります。
FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。

コメント