FF14のコミュニティ
FF14にはいくつかのコミュニティが用意されています。
コミュニティマスターをしている
私はゲーム内でコミュニティマスターをしています。
FCやLSのコミュニティマスターをしておりまして。
それに付随してFSも運営しているといった感じになっていますね。
そうしてコミュニティ運営をしていると、それをしていない人に比べて結構貴重な経験もできるもので。
面倒くさそう、大変そうと敬遠されがちなマスターでありますが、やってみるとマスターならではの楽しいこともあったりします。
ムードメーカー
コミュニティ運営をしていますと、様々なメンバーさんがコミュニティに参加してきます。
それぞれ性格も違えば、好きなコンテンツも違う。
チャットの頻度も違えば、物事の捉え方も違う。
千差万別、まさにそんな言葉がぴったりな人間模様です。
その中には場を和ませたりしてくれる「ムードメーカー」タイプの人もいたりして。
その人がいると場が和んだり、チャットが盛り上がったり。
余計なことは言わずに、場を和ませるようなある種オンラインゲーム最強のスキルを持った人です。
こうしたスキルを持っている人を見ると、改めてすごいな~なんて思う自分がいますね。
ムードメーカータイプの人は決して多くない
今までFF14の中だけでも野良まで含めれば数百人、もっと出会っているかもしれません。
コンテンツで一緒になった、コミュニティで一緒になった、イベントで一緒になったなどなど、様々な出会いがそこにはありますが。
そうした人との出会いの中で、こうしたムードメーカータイプの人ってそれほど多くはないんですよね。
コミュニティにおいても、それほど多くはなく、それぞれのコミュニティで数人程度。
数十人いて数人程度なので、1/10とかもっと少ないかもしれませんね。
マスターとしてはムードメーカータイプの人がいると助かる
私はマスターをしているので、どうしてもマスターの立場で見てしまいがちなのですが、コミュニティにおいてこうしたムードメーカータイプの人がいると非常に重宝するんですよね。
コミュニティを運営していると、時々空気が悪くなったりすることもあります。
意見がぶつかり合ったり、ちょっときつめのいい方が出たり。
そんな時にムードメーカータイプの人がいると、場の空気を換えてくれたりしてくれまして。
マスターがいるときはマスターとしてそれを自分がやったりしますが、自分がいないときやコンテンツ中などはできなかったりしますからね。
非常に助かるなと思うタイプのメンバーさんです。
PTにおいても同じことが言える
今回はコミュニティにおいて~という話となっていますが、何もコミュニティに限った話でもありません。
実際にパーティーを組んでコンテンツ攻略をしているときでも、こうしたことは言えると思います。
例えば、コンテンツで全滅し続けているとやっぱり空気は悪くなっていくもの。
段々それぞれプレイヤーさんたちがフラストレーションをためていくことにもなっていくでしょう。
そんな時にやはりいると安心するのがムードメーカーの存在。
場の空気を和ませ、時にはパーティーを鼓舞して気持ちをリセットしてくれる。
そんな人の存在があるかないかで、攻略具合も変わってくるなんてこともありそうです。
ただ騒げばいいというものではない(笑)
難しいのは、ムードメーカーになろうと思って、ただただ騒いでみてもムードメーカーにはなれないということ(笑)
やはり空気を読んで、今どんな発言をしたらいけないのか、どんな発言をするといいのか。
そんなことをわかっていないと、中々ムードメーカーにはなれそうもありませんorz
場を盛り上げようといろいろやってみたけど、逆に反感を買った・・・なんてパターンもありますからね(-_-;)
ただ騒げばいいというものでもないので、こうしたところはやはりセンスや経験というものが必要になるのかもしれません。
コメント