FF14のシステム
FF14には色んなシステムが導入されており、個性的なものも存在しています。
最初FF14のシステムは複雑だな~・・・なんて思ったものです(-_-;)
「MIP」とは?
今回はFF14のシステムの1つである、MIPというものについてみていきたいと思います。
MIPというシステムが導入されているFF14。
これが何かというと
コンテンツ内で「がんばった人」「面白かった人」「面倒見の良い人」などの好印象だった人に、MIP投票が行えます。
と規定されています。
運営側としてはこうした指針で導入しているシステムとなっていますが、おおむねこうした形で使われているのかな?と思います。
MIPは「Most Impressive Player」の略
そもそもMIPは何の略なのか?
それが「Most Impressive Player(モスト・インプレッシブ・プレイヤー)」の頭文字をとった略語。
日本語にすると「最も印象に残ったプレイヤー」ということになりますね。
印象に残るというのも色んな意味がありますが、あくまでも運営さんとしては「好印象」であることと定義しています。
いい意味で目立つ人もいれば、中には悪い意味でも目立ってしまう人なんてのもいますからね・・・。
その辺は察してねってところでしょうか。
コンテンツ終了時に「自分以外」から投票できる
こうしたMIPは、1つのコンテンツごとに投票ができる仕組みとなっています。
自分以外のパーティーメンバーの中から、印象に残った1名に投票が可能。
コンテンツ終了時に「MIP推薦」を選択することで、誰かに投票することが出来ます。
ライトパーティーの場合はパーティーメンバーの自分以外の3人の中から、フルパーティーの場合は自分以外の7名の中から選択可能。
また、アライアンスパーティーについては、自分の所属するパーティーの自分以外7名の中から選択します。
コンテンツ突入前にPTを組んでいるとその人には投票できない
MIPは自分には投票できないシステムとなっていますが、それ以外にも特定条件下のプレイヤーには投票できないシステムとなっています。
その条件というのが
「コンテンツ突入前にPTを組んでいる場合、そのPTメンバーには投票できない」
と定義されています。
逆に言えば
「参加申請時にパーティを組んでいなかったキャラクター」
が対象となります。
フレンドであろうが、コミュニティメンバーであろうが、野良の人であろうがこれが共通したルール。
事前にPTを組んでいなかった場合は、フレンドさんであろうと投票対象となります。
MIPを一定数獲得するとアチーブメントなどを獲得できる!
プレイヤー間投票となるMIPですが、それを獲得していると様々なアチーブメントや装備などを報酬として獲得できるようになっています。
これはMIP専用の報酬となっていることも多く、他で獲得することはできなかったりするものも。
中々貴重といえば、貴重な報酬となっていますね。
アチーブメントコレクターさんや、装備コレクターさんはこうしたMIPも避けては通れない道!
そんな風になっている1つのハードルともいえます。
MIP投票理由も人によってさまざま
さて、プレイヤー間投票となっているMIP。
その投票にはいろんな理由があるもので。
人それぞれ、色んな思いで投票されているようです。
時折フレンドさんやコミュニティメンバーさんとMIPの話になることがあるんですが、理由も様々なんですよね。
・不足ロール順に入れてる(タンク>ヒーラー>DPS)
・ミラプリが素敵だった人に入れてる
・初見さんがいたら初見さんに入れてる
・蘇生してもらったら、ありがとうの意味も込めて蘇生してくれた人に入れてる
・テキトー(笑) etc
もちろん、投票をしないで終わるということもできるようになっており、投票をしなかったからといってペナルティがあるということはないのでそこは安心したいところ。
投票をしないで出ていくなんて人も中にはいるのかもしれませんね。
MIPの話題色々!
他にもMIPの話題があります。
良かったらご覧くださいm(_ _)m


コメント