【FF14の人間関係】住宅街拡張で土地応募抽選!同じ土地に知り合いが・・・

ミストヴィレッジFF14のハウジング

FF14の人間関係

FF14はオンラインゲーム。

オンラインゲームは様々な人がプレイしており、そこにはいろんな人間関係があります。

 

住宅街拡張と土地の応募抽選

パッチ6.3が実装され、しばらく経ちましたね。

パッチ6.3ではハウジング用の土地が多数拡張され、ハウジング好きな人の界隈ではかなり盛り上がっています。

ゴブレットビュート

ハウス用の土地がなかなか手に入らないという方も多く、私のフレンドさんやコミュニティメンバーさんでもそうした人がチラホラ。

空き地が出るたびに応募しているけど、中々・・・って人もいます。

こだわりがあり、特定の土地を狙っている!という方は、苦戦している傾向がありますね。

 

拡張後初の土地応募&抽選が終了

先日、拡張後初となる土地の応募&抽選が終了しました。

ミストヴィレッジ

悲喜こもごもな抽選販売となりましたが、当選した人もいれば落選した人も。

これはもう運なので、いいとか悪いとかそういうものでもなく。

フレンドさんやコミュニティメンバーでも明暗が分かれ、当選した人もいれば落選した人もいました。

喜ぶ人も落選した人がいるので、それほど声高に喜ぶことも難しく・・・。

特にコミュニティメンバーについては、コミュニティチャットで当選して騒ぐ人は少なくなっていましたね。



同じ土地に知り合いが応募していた・・・なんて例も

ハウジング用の土地には限りがありますので、複数人が応募しているなんてパターンもあります。

自分ひとりであれば確定となりますが、誰かが応募していると複数人での抽選ということに。

そしてその自分以外の応募者の中に、知り合いが混じっていた・・・なんて例もorz

フレンドさんの中にもそうしたプレイヤーさんがおり、どうしよう・・・なんて悩んでいましたね。

シロガネ

その人の前で当選したなんて言えないわ・・・と。

全く知らない人なら気にしなくてもいいと思うのですが、知り合いだったりフレンドだったりすると今後もありますからね・・・。

 

その人が悪いわけじゃなく抽選なので気にする必要はないと思うが・・・

あくまでも公平にシステムが抽選した結果、自分が当選したのです。

そこに不正でもしていれば別ですが、そんなことをしていないのなら気にする必要はないと思うんですよね。

ロットと同じで、勝つ人もいれば負ける人もいる。

それは時の運。

ラベンダーベッド

マウントを取ったりすれば嫌われたりするかもしれませんが、抽選で勝ったくらいでそこまで言われることはないと思うのですがね。

相手のある事なので、そこで相手がどう反応するかは・・・その人次第というのはありますが。

なんだか微妙に気になるような、そんな人間関係の一つがこんなところにもお目見えしていました。



 

ハウジング土地抽選の話題色々!

他にもハウジング土地抽選の話題がありますのでよかったらどうぞ~。

・【FF14のハウジング】ハウジング抽選バグで大混乱!?

・【FF14のハウジング】抽選販売が5月27日(金)~再開!

・【FF14のハウジング】2度目の土地抽選発表!かなりの倍率の所も!

・【FF14のハウジング】空き地も減り土地販売の抽選が100倍以上にorz

・【FF14のハウジング】拡張後初のハウジング抽選申し込みは今日まで!お忘れなく!



 

コメント