コミュニティ加入動機
FF14には様々なコミュニティが用意されています。
加入されている方もそれなりにおり、そこには色んな動機があるものですね。
コミュニティ加入動機も様々
FF14にはFC、LS、CWLS、FSといくつかコミュニティが用意されています。
それぞれ参加人数が違ったり、チャットの有無の違いがあったり。
参加できる範囲もホームサーバーのみだったり、DC毎だったりと違いもありますね。
そんなコミュニティには、加入されている方も多くそこにはいろんな動機があり加入されています。
今回はそんなお話を一つ。
コミュニティマスターをしている
私はFF14ゲーム内で、コミュニティマスターをしています。
コミュニティマスターをしていると、メンバーさんと話をする機会も結構ありまして。
加入されるとき、加入された後でももちろんそうしたことがあります。
そうした話の中で、コミュニティになぜ加入したのか?なんて話になることも。
色んなメンバーさんに聞くことがあるこうした話ですが、そこにはそれぞれ理由があるもの。
こうした話を聞くことが出来るのも、コミュニティマスターならではという部分もあるかもしれませんね。
加入動機「一緒にコンテンツに行きたい」
そんな加入動機の一つに「メンバーと一緒にコンテンツに行きたい」という方もいらっしゃいまして。
色んなコンテンツが実装されているFF14。
日々のデイリーコンテンツの一つにルーレットがありますが、そうしたコンテンツを筆頭に一人でやるのも・・・といったケースですね。
バトルコンテンツが中心となりますが、こうしたコンテンツを誰かとやりたいという方もおり。
そうした方がコミュニティに加入してくるケースです。
こうしたメンバーさんは、その動機からコミュニティ内でも遊んでくれるプレイヤーさんとなりうる人ですね。
動機としては王道の一つ
誰かと遊びたい!
そんな動機を持ってコミュニティに加入してくるのは、コミュニティの加入動機としては王道といってもいいのかもしれません。
誰かと遊びたいと思っても、フレンドを作れるかといえばそう簡単に作れるものでもなし。
そんな時にはコミュニティに入ってしまえば、簡単に解決できる!という感じもあります。
ただ、全部が全部そうしたコミュニティ運営をしているか?と言われると、そうでないところもありますが。
加入するコミュニティを見極めるのも大事かもしれませんね。
コミュニティ加入動機色々!
他にもコミュニティに加入した動機の話題がありますので、よかったらご覧くださいm(_ _)m
・【コミュニティ加入動機】「MMO(オンラインゲーム)」だから
・【コミュニティ加入動機】以前加入していたコミュニティが機能していないから
・【コミュニティ加入動機】一緒にプレイしていた人が引退してしまったから
コメント