FF14のハウジング
FF14には色んなコンテンツが実装されています。
その中の一つが「ハウジング」でありますね。
マイホームを購入できるFF14
MMORPGではありがちでありますが、FF14ではゲーム内でマイホームを購入することが出来ます。
いくつかの街ではハウスを構えることが出来るハウジングエリアが設置されておりまして。
そこに土地を購入し、ハウスを建てることでマイホームを獲得することも可能!
ハウジングにもいくつか種類があり、FCハウス、個人宅、アパート、FCハウス個室etc。
今回はその中でも個人宅と言われる土地を買って家を建てるスタイルのハウスのお話です。
FF14では利用されていないハウスは撤去されてしまう
FF14では販売されている土地が有限となっておりまして。
一定数用意されているのですが、それがいっぱいになってしまうとプレイヤーが土地を購入することが出来なくなってしまいす。
このせいで一時期ハウスを購入することが出来ないプレイヤーさんがあふれるという状況に陥ったなんてこともありますね。
その対策の一環と思われますが、FF14では一定期間ハウスに入室していない場合はハウスが撤去されるシステムが実装されています。
このシステムを自動撤去カウンターなんて呼んだりもしていますね。
ハウスを維持するためにログインする人もいる
そうした仕様があるFF14のハウジング。
自分のハウスを維持するためには、定期的に帰宅しなければならないという事にもなるんですよね。
しかし、凪の時期になるとやることがない、やりたいことがないという理由でログイン率が落ちる人もしばしば。
全くログインせずに休止する人もいますよね。
ハウス持ちの人は、この期間もハウスに入室しないとハウスが撤去されてしまう・・・。
なので、ハウスを維持するためにログインする!って方も中に入るんですよね。
特にやることもせずにハウスに入室してログアウト!
こうしたプレイヤーさんは、休止中といってもいいくらい。
ハウスを維持するためにログインしてきているので、ハウスに入室して条件を満たしたら他に何もしないでログアウトしていく・・・。
そんな場面も。
実際にこうしたプレイヤーさんが私のコミュニティにもいたりして、久しぶりに来たと思ったらすぐに落ちていく・・・なんてのもあるある。
そしてまたしばらくログインしなくなるというルーティーン。
FF14は続けていきたいけど、今はやりたいこともないしハウスは維持したい。
そんな感じでしょうかね。
ハウジング好きプレイヤーさんに言わせると「もったいない」らしい
ハウジングが好きなプレイヤーさんも中にはいまして。
そうしたプレイヤーさんに言わせると、そうした場面を見ると「もったいない」と思うようです。
まあ確かに、こんな時期だからこそ時間があるんだからハウジングを思いっきり楽しめるだろうと言われたらその通り。
せっかくハウスを持っているんだからもっと楽しめばいいのに・・・って感じなんでしょう。
苦労して手に入れてそれを維持したいという気持ちもあるんだからと・・・。
一方手に入れたら満足層も結構いそう
一方でハウスを手に入れたプレイヤーさんの中には、こんなことを言う方も。
「手に入れたら満足しちゃったかも」
ハウスはずっとほしいと思っていた。
しかし、実際に手に入ると、それで満足してしまってハウジングに中々手につかない。
ハウスが欲しい!そう思うプレイヤーさんは数多いと思いますが、そこの熱量的な部分はかなり差がある。
そんな印象がありますね~。
これはハウジングに限ったことではありませんが、どんなコンテンツにも熱量の差というのはありそうです。
コメント