【FF14の用語】「ググる」とは?

キーボード FF14の用語

FF14の用語

FF14をプレイしていると、色んな用語を使っている人がいますね。

FF14専用のものもあれば、そうでないものもあったりします。

 

「ググる」とは?

今回はFF14をプレイしていると時折使っている人がいる「ググる」というものについてみて行こうと思います。

これはリアルでも使っている人がいますよね。

私もリアルでもゲーム内でも両方で聞いたことがあります。

ネットスラングと言ってもいいのか、そんな広く認知されているもの。

ググるとは検索エンジン「Google」で検索することを直接的な意味としています。

キーボード

Googleはグーグルと読みますね。

 

検索エンジンで最も使われていると言われる「Google(グーグル)」

Googleとは検索エンジンの事でありますが、なぜGoogleを指定しているのか?

それは最も使われている検索エンジンと言われているからです。

インターネットで何かを調べようと思ったときには検索エンジンを利用するという方も多いと思います。

私も利用しているんですが( *´艸`)

他にも有名なところではYahooBingといった検索エンジンも存在しているのですが、GoogleのシェアがNo.1と言われておりまして。

故にググるという検索エンジンを代表するようなGoogleを指すような言葉として使われているんですね。



要は「自分で調べろ」という事

では絶対Googleで調べなければならないのか?という話になりますが、必ずしもGoogleである必要はありません。

自分で検索して調べろという意味が大半なので、Yahooでも良いですしBingでもいい。

それ以外の検索エンジンだっていいわけですね。

答えを提供してくれたら検索エンジンは何でもいいということになるわけです。

大抵ググってと言った時には、自分で調べてという意味が多いので、結果としてGoogleである必要はありません。

 

注意したいのは検索順位が何番目など指定される場合

ただ、注意したいのは「ググって3つ目のサイト」なんて言われるパターン。

これはGoogleで検索して3番目に表示されているサイトということになりますが、これにはちょっとした罠が。

検索エンジンは検索エンジンごとに表示される結果が変わってきます。

AというサイトがGoogleで検索すると最初に表示されたとして、Yahooで検索するとそれが3番目、Bingだと10番目なんてことがありえます。

そうなるとGoogleとYahoo、Bingでは検索結果が違うということになるんですよね。

3番目と言われているのに、Google、Yahoo、Bingとそれぞれ3番目のサイトが違うパターン。

こうしたことが起こるために、順番指定されているときにはGoogleを使用した方がいいということになります。

YahooはGoogleの検索エンジンを利用しているなんて言われていますけどね。

 

FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。

FF14用語集
FF14の用語をまとめています。FF14って独特な表現が多いので、若葉のころは私も苦労しましたorz言葉の意味をまとめてみました。ネットスラングについても扱っていますので、分からないことがあれば見てみて下さい。主にFF14で出てくる言葉をまとめています。




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました