FF14には8つの種族がある
FF14のゲームをスタートするとき、まず最初にしなけらばならないのは「キャラクタークリエイト」です。
自分が操作するキャラクター(アバター)を作るということですね。
FF14には8つの種族が存在しています。
種族は8つありますが、その中でさらに細分化され、各種族は2つの部族から成り立っています。
男女、部族と分かれて1つの種族に最大4パターン存在することになるんですね。
これから複数回に分けてその種族を1つ1つ見ていきたいと思います。
ヒューラン
第1回目として取り上げるのは「ヒューラン」という種族です。
名前でピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね。
こちらは最も人間に近い容姿をしている種族となります。
FF14の種族の中で最も人間に近い容姿ということで、キャラクターへの愛着も沸きやすい種族かもしれませんね。
公式設定
平均的な躯体を持つエオルゼアを代表する民族。
古代においては決して多数派ではなかったが、過去三度にわたる大移動を経て、エオルゼアで最も人口規模の大きい主要民族となった。
その反面、同じ民族であってもルーツが多種多様であり、民族意識は極めて希薄。
自由を是とする気風が強い。
ミッドランダー
ヒューランの中には2部族あります。
それが「ミッドランダー」と「ハイランダー」。
それぞれどんなものか見ていきましょう。
まずはミッドランダーです。
ミッドランダーの公式設定
人口の多いヒューランの中でも、過半数を占める優勢な部族。
低地に入植したものが多いため「ミッドランダー」と呼ばれるが、その出自は様々。
生業も多種多様で、エオルゼアの諸都市のいずれにおいても、彼らの姿を見ることができる。
ミッドランダー男
ミッドランダー男の実際の風貌です。
これが正面から見たミッドランダー男。
横からも見てみます。
髪型、肌の色、顔などは変更可能です。
もちろん声も数種類用意されているので、実際に音声を聞きながら決めることが可能。
ミッドランダー女
続いてはミッドランダー女です。
こちらが正面。
同様に横からも観てみます。
髪型、肌の色、顔などは変更可能。
やはりそのまま人間って感じを受けますね~。
人間に近いということもあって、ゲーム内でもミッドランダーを使っている人口はそれなりにいます。
通称
ミッドランダーはゲーム内で「ミドラン」などと表現されることがあります。
これはミッドランダーを短縮した呼び方。
分かりやすいっちゃわかりやすいですね(笑)
ハイランダー
続いてみていくのはハイランダー。
ハイランダーはミッドランダーに比べて高身長で、筋肉質な体が特徴となっています。
ガタイの良いヒューラン。
そんな表現がぴったりの部族となっています。
ハイランダーの公式設定
高地ギラバニア地方を領地としていたヒューランの一部族。
ミッドランダー族に比べて大柄で、たくましい肉体を誇る。
城塞都市「アラミゴ」の陥落により祖国を失い、流民として交易都市「ウルダハ」に身を寄せる者も少なくない。
ハイランダー男
ハイランダーの風貌を確認してみましょう。
たくましい肉体が特徴。
肌の色、髪型、体型などは変更可能。
ハイランダーでも白っぽい肌にすることもできます。
ハイランダー女
続いては女性。
こちらも大柄な肉体が特徴的です。
髪型、肌の色、体格などは変更可能。
声も十数種類ある中から選ぶことができます。
通称
ハイランダーはゲーム内で「ハイラン」と呼ばれることがあります。
ハイランダーを略してハイラン。
分かりやすいですね(笑)
ヒューラン部族比較
最後にヒューランの2つの部族を比較してみましょう。
まずは男性から。
まあちょっとわかりづらいかな・・・(笑)
上がミッドランダー、下がハイランダー。
続いて女性。
上がミッドランダー、下がハイランダー。
男女ともに、ハイランダーの方が筋肉質で体格がいい。
そして身長も高めに設定されています。
筋骨隆々が好きな方はハイランダー、そうでない方はミッドランダーとなるでしょうね。
種族の人気
ゲームをプレイしていて感じる私の感想です。
実際のところは、運営さんしか分からないので実数ではありませんのでご了承下さい。
人気がある=その種族を使っていると定義します。
部族の人気
ハイランダーよりもミッドランダーの方が人気が高め。
見ているとヒューランの中ではミッドランダーの方が良く見る気がします。
男女比だとどうかな、女性キャラクターの方が多目かもしれません。
種族の人気
8種族の中では、人気は普通と言ったところ。
人気種族という程使っている人が多い印象はありません。
反対に不人気か?と言われると、そこまでレアキャラ感はない。
それなりにいる、ってところで人気は中間くらいだと感じています。
人間キャラが好きって方もいれば、せっかくのファンタジーの世界だから人間じゃない種族で・・・という方も結構いるのでしょうね。
コメント
[…] なお、外見はヒューランやエレゼンに近しいが、耳が大きく発達しているのが特徴的。 […]
[…] ・ヒューラン […]