【FF14の人間関係】相方という関係

釣り FF14の人間関係
Pocket

FF14の人間関係

FF14に限らずオンラインゲーム全般ですが、人間関係というものが避けて通れない道だったりします。

オンラインゲームという性質上、必ずどこかで誰かと接しなければならない。

今回は人間関係の中からちょっと特殊な関係「相方」について書いてみようと思います。

 

相方とは?

FF14に限った話ではないのですが、オンラインゲームをプレイしていると時折「相方」なんて表現をする人間関係に直面することがあります。

そもそも相方ってなあに?って話から始めてみましょう。

なぜか釣りのSS(笑)

相方とは、特定の二人を指す言葉です。

普通のフレンドと比べ特殊な関係となっており、二人がログインしていれば二人で行動することがほとんど。

PT組むにしても、二人は必ずセットで、そんな関係です。

相方関係となっている二人は、ほとんどの場合「恋愛感情」を伴っていることも多いのが特徴。

男性キャラと女性キャラが多く、同性キャラの場合もありますが、リアル性別は別々だったりすることが顕著な例。

FF14では疑似結婚システム「エターナルバンド(エタバン)」が実装されていることから、相方関係の二人はエタバンをしていることが多いという特徴もあります。



相方を作るメリット

相方を作るとして、メリットとデメリットが存在しています。

これは実際私が過去に感じたことも含めて書かせて頂きましょう。

まずは相方を作るメリット。

・ログインするモチベーションになる(長く続けられる)

・一人じゃないので寂しくない

・彼女(彼氏)ができたような幸せな感覚になる

こんなところでしょうか?

誰かがまっていると思えば、それがログインするモチベーションになったりもすることでしょう。

ただ、それは相方じゃなくてもフレンドでも同じですけどね。

 

相方を作るデメリット

一方デメリットも存在します。

どんなものがあるか見てみましょう。

・相方に嫌悪感を持つプレイヤーからフレンドを切られる

・周りが気を使う(誘うときは二人一緒じゃないとだめだなど。気を使わなくていいと言っても使うもの)

・フレンドからの誘いが激減する

・別れることになると一大事(最悪引退の引き金になる)

こんなところでしょうか。

基本的に思うことは、相方を作るのなら他のフレンドすべて切るくらいの心持がいるかなと思います。



相方作ったことある?

以前プレイしていたゲームで、私は相方がいました。

相方が引退したことでその関係は解消されることになるのですが、その時に色んな体験をしましてね。

デメリットで挙げたことは、最後の別れた以外はすべて実際に体験したことです。

と言っても、私の場合相手が同性だったので恋愛感情云々はなかったんですけどね(笑)

いつも一緒に遊んでいたので、周りからそう思われていたようです。(男性キャラと女性キャラだったので)

相方が居なくなった後、色々フレンドから言われたことがあります。

「正直めっちゃ気を使ったぞw」

「ラブラブだと思ってたよw」

色んな考えの人がいますが、恋愛に肯定的な人もいれば、否定的な人もいる。

そんな感じなんでしょうね。

 

相方認定は自分でするパターンと他人がするパターンがある

相方に認定されるのはどんな感じでなっていくのか?

これには2つのパターンがあると思います。

1つは自分たちで「私たちは相方です!」と宣言するパターン。

これは簡単ですね。

FF14ならエタバンしちゃえば宣言にもなります。

もう一つが周囲が「あいつら相方なんだな」と認定するパターン。

いっつも一緒にいる、誘われてPTに入るといつも二人一緒。

そんなことを積み重ねることで認定されるパターンです。

私は後者のパターンでした。



FF14では相方を作らないことに決めている

さてさて、今回は相方という特殊な関係についてみてきましたが、私はFF14では相方を作らないと決めています。

なぜかというと、経験してきたことからして「デメリットがデカすぎる」からです。

周りから誘ってもらえなくなる、フレンドを切られる。

私はFF14で恋愛をしたいわけではなく、戦闘をしたり他のコンテンツを楽しんだりしたいわけです。

なので相方は不要、フレンドが居れば十分という結論です。

もちろんこれは、相方を否定するものではありませんが、私のプレイスタイルとなります。

 

バトル中にも相方という表現がある

人間関係の相方についてこれまでみてきましたが、相方という表現は他にも出てくる時があります。

それがフルパーティー(8人パーティー)の時。

タンクヒーラーがその対象となるのですが、それぞれのロールが二人ずつPTに入ります。

その場合、自分ともう一人の同じロールの人を「相方」と表現するときがあるんですね。

実際の例でいくと「今回の相方は戦士さんか」「今日の相方は学者さんか」といった具合に。

こうした場合は今回の「相方」とは全く違った表現となるので、混同しないようにしたいものです。

と言ったところで、ちょっと特殊な人間関係「相方」についてでした。

 

関連記事

相方関連の記事が他にもあります。

【FF14のシステム】エターナルバンド(エタバン)
FF14のシステムの一つ「エターナルバンド」。通称エタバンなどと略されるものですが、これはゲーム内で開催する疑似結婚式みたいなシステムです。主催の二人、参列者から構成されますが、それぞれに特別なアイテムをもらうことができる機会にもなっています。



コメント

  1. […] 結婚式のようなイベントを開催することができ、主に相方を持っている人がやるイメージがありますね。 […]

タイトルとURLをコピーしました