FF14の用語
FF14をプレイしていると時折よく分からない単語が飛び交ったしています。
そんな言葉をまとめているのがFF14の用語シリーズです!
固定パーティーとは?
今回の用語は「固定パーティー」というもの。
これはFF14だけで使われているものではなく、他のゲームなどでも使われている言葉です。
よって知っている方も結構いると思いますが、やっていきます。
固定パーティーとは、いつも同じ人と組むパーティーの事を指します。
通常固定パーティーと言ったら「すべてのメンバーが毎回同じ」ことが前提とされることが多いですね。
FF14の固定パーティーはエンドコンテンツでよくみられる
FF14において、固定パーティーはよくエンドコンテンツで見かけることができます。
エンドコンテンツは難しいバトルとなっており、毎回同じメンバーで攻略することで一緒に練度を高めて意思統一ができて効率的というわけです。
また、募集などで待つ時間などを減らすことができるというのも大きな利点となっていますね。
こうしたことから、エンドコンテンツ攻略のために固定パーティーを作るなんてことも多いです。
私もエンドコンテンツ攻略目的で、固定パーティーっぽいものを組んでいます。(正確には半固定)
固定パーティーの類似パーティー
固定パーティーは全員が同じメンバーで毎回組むことを指しました。
これに似たようなパーティーに「半固定パーティー」というものもありましてね。
私はこのパターンでエンドコンテンツを攻略しました。
半固定パーティーは、固定パーティーとは違い「一部のメンバーを毎回同じに固定する」というものです。
8人で攻略するコンテンツの内4人を毎回同じメンバーにする。
4人というのは3人でもいいですし、5人でもいいです。
2~7人だけ固定し、残りは毎回変わりますよ。
こういうパーティーを半固定パーティーと呼んだりします。
対義語は野良パーティー
固定パーティーの対義語となるのは「野良パーティー」と呼ばれるパーティーです。
この野良パーティーは全員知らない人と組むパーティーの事。
毎回同じメンバーで組む固定、毎回知らない人たちと組む野良。
意味が正反対になっていますよね。
野良と固定は共に正反対の言葉として使われています。
どちらがいいというのはその人によって違うと思いますが、それぞれ思い思いにパーティーを楽しんでいるイメージがありますね。
一度トラブルと面倒くさいのが固定パーティー
固定パーティーは毎回同じメンバーと組んで戦います。
順調に行っているときは良いんですけどね。
ちょっと躓いたり、意識や考え方の違いが表面化したり・・・。
色んなケースでメンバー同士の不協和音が鳴り響いてしまうこともorz
それで固定が崩壊して、活動ができなくなり解散したなんてのも珍しくはありません。
一見良さそうに見える固定パーティーですが、こうしたトラブルもはらんでいるとも言えるんですよね。
何でもそうですが、一長一短あるのが垣間見える瞬間です。
固定パーティーのゲーム内での表現
固定パーティーはゲーム内で単に「固定」と言ったり「固定PT」と言った表現をする場合があります。
こうした場合は固定パーティーの事を指しているので、覚えておくといいかもしれませんね。
尚、固定パーティーはFF14独特な言葉ではありません。
他のオンラインゲームでもよく使われている言葉の一つで、意味も全く同じです。
固定パーティーを良し悪しはさておき、こんなパーティーのくみ方もあるんだよ、そんなお話でした~。
FF14で出てくる用語などを↓にもまとめていますので、良かったらご覧ください。
パーティーの話題色々
他にもパーティーの話題があります。
良かったら読んでいってくださいな♪
コメント