フレンド
FF14に限らず、オンラインゲームではフレンドなんて存在も身近です。
そんなフレンドを増やした方法を紹介しているのが「フレンドを増やした方法」シリーズ!
公式プレイヤーズサイト「ロードストーン」
FF14には「ロードストーン」と呼ばれる公式のプレイヤーズサイトが存在しています。
通称:ロドスト なんて呼ばれることもありますね~。
このサイトは便利なもので、公式発表の情報を取るほか、ブログのように日記を書くことができるようになっています。
通常のブログほど細かいことができるわけではないのですが、ある程度の文章を執筆できます。
ロドストでフレンド募集!
ロドストでブログのようなものが書けるということでしたが、この機能を使ってフレンドを募集することもできちゃうんです。
「フレンド募集」というタグをつけて、フレンドを募集していますと本文を書いてみる。
それを公式サイト内でアップロードすることで、それを読んだ人がフレンドになってくれるかもしれない!ってパターン。
FF14では結構王道的なフレンドの増やし方とも言えます。
ロードストーンの日記を見ていると、結構フレンドを募集しているなんて人も存在しているのです。
私も募集したことがある!
私もこの方法でフレンドを募集してみたことがあります。
まだ始めたばかりのころで、初心者状態のときに「フレンドになってくれる方募集します!」みたいな感じでね。
すると何名かこれに反応してくれまして、実際にフレンドとなった人も出てきました。
ありがたい話ですね。
特に初心者であるということが大きかったようで、お世話好きな人がフレンドになってくれました。
ちょっと特殊な関係のフレンドも・・・
こうした方法で作ったフレンドさんの中には、ちょっと特殊な関係のフレンドに発展した例もあります。
それはゲーム内ではほぼ絡みはないけど、ロードストン上の日記でのみ交流が続くというパターン。
日記を書くと反応をくれる。
また向こうが日記を書くとこちらが反応する。
そんな関係となっていたフレンドさんもいます(笑)
こうした関係は他の方法でなるフレンドさんにはあまり見られない傾向で、この方法でフレンドになった方に多い傾向となっていますね。
フレンドにもいろんな形がある、そんなことを思った事象でもありました。
面白いものですね。
公式サイトで募集しているのでちょっとした安心感もある
ロードストーンはFF14の公式サイトの一つとなっているので、どこか安心感がありまして。
そんなことも手伝って、他の方法に比べると安心感という意味でメリットがあります。
半面、ログが残る等、変なことができないともいえるんですけどね(笑)
特に初心者のころはあまりいろんなことに慣れていません。
文化的にも、何ができて何ができないかも含めて。
そんな状況の中でプレイしているので、公式サイトというのは安心安全に使える一つのツールとなっているのだと思います。
他DCの人とも交流が持てるのがロドスト
フレンドになることはできませんが、他DCの方と交流が持てるのもロドストの特徴。
ロドストは全DCの情報が集まっています。
日記機能についてもすべてのDCの日記が閲覧できるようになっていましてね。
そこで、他DCのプレイヤーさんの日記を読んだり、逆に読んでもらったり。
反応をくれることもあります。
そうしたゲーム内では絶対にできないような関係の作り方ができるのもまた一つロドストの良い所ではないかと思いますね~♪
フレンドを増やした方法の話題
シリーズ化しているフレンドを増やした方法。
他にも書いてますので、よかったらどうぞ~♪
ロドストの話題いろいろ!
他にもロドストの関連の話題があります。
良かったらご覧ください<m(__)m>
コメント