FF14の小ネタ・小技【FF14の小ネタ・小技】エタバンに招待できるのはホームサーバーのフレンドのみ FF14のシステムの一つにエタバンなんてものがあります。エタバンには式をするにあたりフレンドさんを招待することができるのですが、この招待できるフレンドさんにも制限があります。ホームサーバーが同じ人じゃないとダメなんですよね。2023.05.17FF14の小ネタ・小技
FF14の小ネタ・小技【FF14の小ネタ・小技】モグレターは同じサーバーのフレンドにしか送れない FF14をプレイしていると、小ネタや小技の類に出会うこともありますね。今回はFF14のシステムの一つモグレターのお話。フレンド同士でやり取りができるシステムとして知られていますが、フレンド以外に「同じホームサーバー」という条件もあります。2023.05.12FF14の小ネタ・小技
FF14のハウジング【FF14のハウジング】土地を購入(引っ越し)したら近所に知り合いがいた! FF14ではハウジングなんてのも人気のあるコンテンツとなっています。そのハウジングのためには土地を購入したりしなければなりませんが、土地を取得していざハウジングをしていたら近所に知り合いがいた!なんて方もおりまして。2023.02.26FF14のハウジング
FF14のコミュニティ【コミュニティ加入動機】一緒にプレイしていた人が引退してしまったから FF14をプレイしている中で、コミュニティに加入するなんてタイミングがある場合があります。今回はそんなコミュニティ加入の動機に関するお話。人それぞれコミュニティに加入するための動機がそれぞれありまして、その理由も様々です。2023.02.21FF14のコミュニティ
FF14の人間関係【FF14の人間関係】古いフレンドと昔話に花が咲く FF14をプレイしていると、人間関係が発生するなんてこともしばしば。今回は古いフレンドと久しぶりにゆっくりチャットしてみた時のお話。古いフレンドということで、昔ばなしにも花が咲き、それがまたモチベーションにも繋がっています。2023.02.07FF14の人間関係
FF14のハウジング【FF14の人間関係】住宅街拡張で土地応募抽選!同じ土地に知り合いが・・・ パッチ6.3で住宅用の土地が多数追加されたFF14。拡張後初の土地応募&抽選が終了し、そこにはいろんな人間模様もあったようです。今回はそんな人間模様の一つ、同じ土地に知り合いが応募していたというお話。2023.01.23FF14のハウジングFF14の人間関係
FF14のコミュニティ【FC脱退理由色々!】FC抜け理由「フレンドがFCを作った」 FF14のコミュニティの一つにFC(フリーカンパニー)があります。そんなFCでは脱退していくなんて方も出てくることがあり、そこには様々な理由がありまして。今回はそんなFC脱退理由の一つである「フレンドがFCを作った」というものを見ていきたいと思います。2022.12.20FF14のコミュニティ
FF14の種族【FF14の種族】種族愛が強い人はNPCを雇う時もこだわるようで FF14の種族にもいろんなものがありますが!そんな種族に対する思い入れも、人それぞれ。一筋にその種族を愛でる人もいれば、いろんな種族に興味を持つ人もいます。FF14にはいろんなプレイヤーさんがいるんだなーなんて思う場面でもあります。2022.11.22FF14の種族
Crescendoの体験談【FF14体験談】とあるフレンドの寝落ち対策は「立ってプレイ」! FF14をプレイしていると、様々な体験をしていきますね。今回はとあるフレンドさんのお話。ゲームをプレイしていると、眠くなってきてしまうなんてことも時折あるもので。そんなときにはそれぞれ対策があるようで、今回のフレンドさんも中々の対策でありました(笑)2022.11.08Crescendoの体験談
Crescendoの体験談【FF14の人間関係】フレンドやメンバーがいるからログインする FF14をプレイしていると、人間関係が発生することもしばしば。フレンドさんやコミュニティメンバーといった人間関係を構築してきた私ですが、そうした人たちがいることで、ログインしようと思うことも多いです。それがなければもうやめていたかもしれませんね。2022.10.25Crescendoの体験談FF14の人間関係